mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

別荘DIY シンプルな薪棚を作った

2x4材10本で作るシンプルで丈夫な薪棚

f:id:mousou-wife:20210617130508j:plain

YouTubeなどを見ていると薪棚のDIYは山ほどアップされていますね。でも贅沢な材料をふんだんに使い必要以上に頑丈な作りだったりするので、ここではホームセンターで買える2x4材10本で作れ、取付金具を入れても5000円以下で出来るとってもリーズナブルで作成も簡単な薪棚を紹介します。

f:id:mousou-wife:20210617131258j:plain

今回は軒下などに置く高さ1800全幅900奥行き450のサイズです


材料は下記のようにカットして、コースレッド木ネジやM8ボルトで固定するだけのいたって簡単な作業になります。

f:id:mousou-wife:20210617130547j:plain

まず2セットの側面架構を組みます。取付は木ネジでも可能ですがデザイン的にもドリルで穴あけ、M8ボルト+座金で締めた方がオススメです。(仮組みで形を確認後、木ネジで固定しドリルで穴あけ作業を行なった方が楽チン❤️です)

 

f:id:mousou-wife:20210617130602j:plain

棚板の枚数は今回は上から2枚4枚3枚としていますがそれぞれ用途に合わせて配分して下さい。設置場所が軒下ではなく露天の場合は波板等の屋根材を受けるので側面架構上段の梁を勾配をとって棚板を載せます。

 

f:id:mousou-wife:20210617130834j:plain

このサイズなら横方向の振れ止は必要ありませんが、高さが2400以上になる場合は奥の面中段の高さにベニヤなどの合板を裏から貼り、しっかりビス留めが必要になります

 

f:id:mousou-wife:20210617130807j:plain
今回はホームセンターによくあるガーデニング用のルーバーが家に余っていたのでそれを裏側に貼り付けて塗装しました。

 

f:id:mousou-wife:20210617162528j:plain

※実はこの後もう1つ作ったので、初めに作った薪棚はこの様に道具入れに転用して使用しています。

 

👉ここがポイント

高さ2400以上の場合は頂部に建物等に転倒防止の金物での結束等が必要となるでしょうし、全幅が1600を超える場合は棚板を縦向きに貼る方が良いかと思います。

 

下の写真は今回のシンプル版(道具入れに転用した)を元に高さ2400で棚板は2段、幅は1200でエアコンの室外機が入るようアレンジしたものです。棚板は横使いだと1200幅が限界ですね。

f:id:mousou-wife:20210617131317j:plain
この薪棚は薪ストーブに近い屋外デッキに設置し、乾燥の済んだ使用直前の薪をストックするために活用しています。

そしてこの薪棚には上部にトラス梁を付けホイストクレーンを取り付けました。

乾燥前の薪は道路レベル(地下2階)にあるのでいちいち上げるのは重労働です💧

薪ストーブ導入を計画しだした時からこのクレーンの設置は考えていました。

f:id:mousou-wife:20210617132302j:plain


次回の別荘DIYの記事は、半地下にビリヤード台の石板一枚100㌔を搬入した際に使用した、a社から購入の格安ホイストを、この薪棚を活用しホイストクレーン化した話に続きます。

 

f:id:mousou-wife:20210617130953j:plain

 

重たいビリヤード台を半地下室に運んだ過去記事が載っています👇

mousou-wife.xyz

 

ー別荘DIYはまだまだ続くー


最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

カップ麺「日清のあの味付けを取り替えっこ」レビュー

U.F.O.をどん兵衛のだしで作ったら

どん兵衛をU.F.O.のソースで作ったら

うまかった件。

f:id:mousou-wife:20210615143016j:plain

フタに書いてあるコピー、そのままの内容 2021年5月10日発売

スーパーの売り場で1度は通り過ぎ、気になって引き返してまたフタに書いてある事を見た。

そして私は買って帰り2つを食べ比べる事を決意した(148円×2個)

私はあまりカップ麺は食べない方だが、今回は日清のこの企画にまんまと乗ってしまった。

それはこの日清の発売45周年を記念した特別コラボのこのカップ麺。

「どん兵衛味の焼きそばU.F.O.」と「U.F.O.味のどん兵衛」まさに日清の強者同士のコラボ対決である。

そのお味はいかに?

 

f:id:mousou-wife:20210616133321j:plain

左U.F.O.  どん兵衛

お湯を入れたらフタをして時間が来たらどちらも湯切りする。

つまりどん兵衛は焼きうどん仕立てなのだ。

f:id:mousou-wife:20210616134137j:plain

出来上がりがこちら

食べる前の見た目の感想 

U.F.O.はさっぱりした感じでどん兵衛は味付けが濃い感じだ。

はU.F.O.にはきざみあげとかまぼこ、どん兵衛はキャベツとチャーシューが入っている。

両方実際に食べてみた感想

U.F.O.  どん兵衛らしいカツオ風味の醤油味のソースで私はこれは中々いけるのではと思った。さっぱりしているが七味が効いたマヨネーズがアクセントになっている。

どん兵衛 濃いソース味の焼うどんで、個人的にはこちらはもう少し滑らかさが欲しい気がした。何しろ味が濃いので尖った印象を受ける。体育会系にウケそうだがオトナ女子には敬遠されそうだ。

元は焼きそばなのだから文句も言えないが。

食べ終わった後の感想 2つを食べ比べたところもう良いかという感じで、次は買わないかも😉

でも不味くはない、これは確か。

お腹が空いていれば美味しいかも。

なのでもし興味があったら実際に食べてみる事をお勧めする。


最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

鎌倉歴史文化交流館から鎌倉スタバへ

心落ち着く鎌倉のスポット

コロナ禍でもここ鎌倉は人出が多く、特に土日の賑わいはニュースにもなる程です。

f:id:mousou-wife:20210614154231j:plain

鎌倉歴史歴史文化交流館

観光地に住んでいるのだから仕方ないのですが、ゆっくりとした時間を過ごしたいなら雨の日の平日に限ります。

今日は仕事がお休みで市役所に行く用があり朝から雨が降っていました。

好条件が重なって嬉しくなり、お休みなのに早起きしてしまいました😊

実は前から気になっている所があったからです。

そこは鎌倉歴史文化交流館。

JR鎌倉駅西口から7分程歩いた閑静な住宅地に中に突然現れます。

f:id:mousou-wife:20210614160623j:plain

 

www.city.kamakura.kanagawa.jp

 (観覧料 一般300円)

この立派は建物は元は個人邸だったというから驚きです😲

自宅はミュージアムになる素敵過ぎるこの展示施設は2017年5月15日に開館しました。

前から来たいと思いつつも中々機会がなかったのは、ここは日曜・祝日が休館なのです。

展示物のさることながら建物そのものも見る価値がありそうな構えで、入り口は暗いのですが中に進むにつれて外の景色を上手に窓から取り入れて段々明るくなる造りになっています。

f:id:mousou-wife:20210614162651j:plain

鎌倉の歴史が一気に学べます

この日は平日だったせいか、他の見学者の方とすれ違う事なく貸し切り状態で何とも贅沢な時間を過ごせました。

f:id:mousou-wife:20210614162941j:plain

この地で発掘された出土品も展示されています

f:id:mousou-wife:20210614163312j:plain

窓から見えるやぐらも展示物として館内と溶け込んでいるかのように見えます

常設展の他に「鎌倉大仏」ついて企画展として併設してありました(4/24〜7/17)

 

f:id:mousou-wife:20210614164623j:plain

静寂そのものの建物から外に出ると雨が止んでいました。

 

ここから歩いて駅に向かう途中にあるお気に入りのスタバに立ち寄る事にしました。

ここは全国でもおしゃれで有名なスタバなので午後3時前後は満席になる事が多いので、訪れる時は注意が必要です。

f:id:mousou-wife:20210614170731j:plain

漫画家 横山隆一氏の邸宅跡地に出来たスターバックス鎌倉御成町店
  1. 神戸北野異人館店(兵庫県)
  2. 鎌倉御成町店(神奈川県)
  3. 京都三条大橋店(京都府)
  4. 富山環水公園店(富山県)
  5. 神戸メリケンパーク店(兵庫県)
  6. 太宰府天満宮表参道店(福岡県)
  7. 川越鐘つき通り店(埼玉県)
  8. 京都二寧坂ヤサカ茶屋店(京都府)

(2017年全国おしゃれスタバランキングより)

 

この日はまだ混む前だった為、プールの見える外の席に座る事が出来ました。

 

f:id:mousou-wife:20210614171847j:plain

この中庭のプールも横山邸からのものだそうです😊良いですねー

そういえば先程行った「鎌倉歴史文化交流館」も元は個人邸宅だったなあ・・・

どちらも全く違った趣きですが、豪邸という事は間違いない❤️ため息が出ます。

(危なく本日の用事の市役所に寄るのを忘れるところでした😉)


最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

樹木葬に行って参りました

前から気になっていた事が分かりました

f:id:mousou-wife:20210613152313j:plain

樹木葬といてばこんな感じですよね

先祖代々のお墓はあるものの、数年前から樹木葬が気になっていました。

子供に負担を掛けたくないし、何より自然に還るという発想が好きです。

ただ近所に樹木葬をしているお墓が無いので「大きな木の下で洋風のお墓が立っている」のを想像していました。

洋風の・・・横長の洒落た墓石❓飽くまでイメージです😉

 

先日、身内の納骨式に出席した所、考えていた感じと様子が違っていたので少し驚きました。

 

f:id:mousou-wife:20210613154142j:plain

高さ30cm位の墓石が整然と並んでいます

肝心の大きな木は離れた所にたくさんのお墓の代表として立っていました。

お花を供える台らしき物も見当たりません。

至ってシンプル。

ここは毎年の管理費は不要との事で見た目と同様、内容もシンプルです。
そしてこの一つの墓石にお一人様から家族10人位まで納骨出来るそうです。

いよいよ墓石を横に退けて遺骨を中に納骨するのですが、どうするのかこの日目の前で見るまで疑問でした。

墓穴の直径は約30㎝で深さも60㎝位しかありません。

私は骨壷のまま入れるのかと思っていたのですが、それだと2人分しか入らない大きさですよね。

ここでやっと前から気になっていた事が分かりました。

f:id:mousou-wife:20210613161709j:plain

石屋さんは、骨壷から遺骨を出して白い布で包み、それを墓穴に入れていました。

なるほどこれなら後から何人も入れそうです。

この方法だと自然に帰るという意味合いにも叶うように思えます。

f:id:mousou-wife:20210613160051j:plain

お墓の前は紫陽花が満開で綺麗でした

この霊園内は紫陽花の他に桜や藤もたくさん植えてあり、お参りに来る時々のお花を楽しむ事が出来そうです😊

樹木葬のある所は郊外が多いようで、四季を感じやすいというメリットがあるようです。

 

お値段ですが、ここの霊園はお一人様用は80万円、お二人様用は130万円、ご家族様用は140〜160万円とパンフレットにありました。

(私としてはこの半分位かなと思っていたので少し驚きました)

場所や管理方法によってお値段は様々のようなので、決める時は良く調べてからの方が良いみたいです。


最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします