mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

名曲「タイムマシーンにお願い」・高橋幸宏さん安らかに

YMOのドラマーとして世界的な有名な高橋幸宏さんが1月11日にお亡くなりになったと昨日のニュースで知りました。

70歳という若さ、その早すぎる訃報に音楽界やファンの間で悲しみが広がっています。

 

高橋幸宏さんは軽井沢にお住まいで、長倉のカフェにも時々いらっしゃると聞いていたので、いつかばったりお会い出来るのではないかと、淡い期待を持っていました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

 

数年前から、時々ご本人のSNSから軽井沢の暮らしぶりを拝見していたのですが、去年の半ば頃から更新されなくなっていました。

それで少し心配していたのですが、まさかこんなに早くお別れが来るとはとても残念です。

 

代表曲のひとつはYMO時代の「ライディーン」

これはあまりにも有名過ぎてYMOの名前を知らない人でもこのポップな曲は一度は耳にした事があるくらいです。

 

でも私が一番好きな曲は「タイムマシーンにお願い」

(1974年 サディスティック・ミカバンド/dr.高橋幸宏

曲を知ったのは、バンド結成から大分経ってからだったのですが、初めて聴いた時は衝撃が走りました。

この日からこの曲が大好きになって、それからは毎日この曲を聴きながら学校に行っていました。

「タイムマシーンにお願い」は、今まで聴いて来た曲と全く違って、感情移入がなくてカッコ良いんです。

 

そして2006年に木村カエラさんをボーカルに招いてディスティック・ミカバンドとして限定復活。

あの名曲が蘇りました😭じーん

ビールのCMで流れていたので、この時初めて聞いたという方も多いかもしれませんね。

 

何十年経っても色褪せない、むしろ新しい感じさえします。


www.youtube.com

 

ボーカルは、ミカさんも良いけど、カエラさんの方が私は好きかな。

この曲のオシャレな感じに彼女の可愛い声が良く合っていると思うし、メンバーも皆楽しそう。

(超豪華メンバー・敬称略/加藤和彦、小原礼、高橋幸宏、高中正義、木村カエラ

それにしてもユキヒロさん、どうしてこんなに後ろベレー帽が似合うんだろう❓

などと、考えながら改めて「タイムマシーンにお願い」を懐かしく感じながら、お風呂場で大音量で聴きました。

 

すると本当にタイムマシーンに乗って、亡くなった人に会いに行けたら良いなと思ったらホロッときてしまいました。

一瞬でも良いから、時を戻して好きなあの人に会いに行けたら、、、

 

♪ 好きな時代に行けるわ

 時代のラセンをひと飛び

 タイムマシンにお願い

 タイムマシンにお願い〜

 

てっきりドライで明るい曲と思っていたけど、シチュエーションでは切なくもなるんですね。

 

ユキヒロさんは、音楽の才能があるだけではなく、帽子が似合うオシャレな人でした。

ご冥福をお祈りいたします

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

新しい生活様式・鎌倉における古民家事情

新しい生活様式

ここ数年で人々の生活様式が変わり、都会で高い家賃やローンを払わずに田舎に移住する方が増えてきました。

その一方で、私達のように母屋はそのままで自然豊かな所に2拠点先を求める方もいらっしゃるようです。

 

田舎暮らしをするにしても、まずは移住か2拠点かに悩むところですが、どうするかは家族構成や年齢、そして個人の生き方そのものに焦点があたると思います。

 

先日TVを見ていたら、2拠点生活について取り上げられていました。

当事者としてもとても興味深く、思わず録画までしてしまいました。

日本TV系「スッキリ」より

 

番組の構成としては前半では「2拠点は憧れるけど資金的に無理」「2つ家があると経費がかかる」という経済的にマイナスである事が取り上げられていました。

確かに経費はかかるので、それは初めから頭に入れておく必要があります。

番組の後半では冒頭の写真のご一家の週末2拠点生活が取り上げられていて、実に自由に2拠点生活を謳歌されているご様子が紹介されていました。

このご家庭は、数ヶ所の別荘をサブスクで利用しているとの事で、これならまとまった資金を用意しなくても、気軽に始められそうです。

 

田舎暮らしに興味があるけど踏ん切れない方にも、まずはとっかかりとして利用するのにもサブスクは良いシステムだと思いました。

ただ私達のように、DIYして好みの家に変えていく事自体が好きでそれに価値感を見出している人には別荘サブスクは向いていないので、要は「どんな生活をしたいか」に尽きると思います。

 

鎌倉古民家事情

鎌倉は歴史ある町なので、それなりに古くて立派なお家も沢山あります。

全国的な高齢化と空き家問題はここ鎌倉でも勿論ありますが、少し事情が違うように感じられます。

 

散歩ついでに、商店街の不動産POPを覗くと

COCO-HOUSE 鎌倉本店さん

「売りたい」「買いたい」というお家が中古でしかもセカンドハウスとしてという内容も見られ

土地代・ご予算1億3千万円

 

築30年の戸建を別荘として貸し出す物件(住宅情報NETより)

HOME’S PRESS 「貸別荘」からお借りしました



また鎌倉は南側はマリンスポーツで有名な湘南海岸があるのでサーフィン好きの方が週末だけ使う家を求めたりする例もあるようです。

その場合はそれ程大邸宅でなくても良いのかもしれません。

この場合、大事なのは海が近い事。

 

こちらは、湘南海岸に近い築100年の古民家をリノベーションした一軒貸別荘です。

鎌倉農泊協議会より「アンバー」

(アンバーは1泊4万円〜、条件によって価格は異なります)

 

そして鎌倉では、古民家を個人宅として使う以外にも店舗とするのも人気があるようです。

私も好きな古民家の飲食店がいくつかありますが、とても落ち着くし、なんと言っても古都鎌倉の景観としっくり馴染む為、町との一体感があります。

店舗の場合、海が近い事より大事なのは駅が近くて独創性がある事。

次の2つのお店はどちらもJR北鎌倉駅から徒歩圏内です。

mousou-wife.xyz

 

mousou-wife.xyz

 

古民家飲食店は、インスタ映えしてお客様から人気がありますが、「航」さんはそれだけではなく本当にお料理が美味しい

鎌倉で飲食店が生き残っていくには写真映えや珍しさだけでは難しい、とても厳しい世界ですが、良いお店はなくならないで欲しいものです。

 

この鎌倉と軽井沢の2拠点生活ですが、今の所満足しているので体力の続く限りもう少し続けていこうかと思っています😊

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

冬の軽井沢*野鳥とカタヤマの角煮で充足する1日

1月の軽井沢は氷点下になる日も珍しくなく、とても寒いのですが冬には冬の良さがあります。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

 

数日前は雪が少し降ったようで、家に着くと外階段に留守中の訪問者の足跡が!

これは、、、

ずっと玄関前まで続いていて、ドアの前でピタリと止まっていました。

ネコでしょうか?

(せっかく雪の中、遊びに来てくれたのに、あいにく留守でごめんね)

不思議な事に、こうして足跡は時々見かけても実際この足跡の主の姿を見た事は1度もないのですが。

 

山の住人達

中に入って、まずやる事は、薪ストーブの火付け。

数日留守にすると家の中も冷蔵庫の中のように冷え切っていて寒ーい

部屋が温まるまで、しばらくこの前から離れられません。

 

薪ストーブをつけると屋根の煙突から煙が出るので在宅という事が、外から分かります。

すると山の住人達が次々と顔を見せにやってきます。

「おかえりー🐤」

ヤマガラ

ヤマガラの上の方に順番待ちでロープにいるのは、コガラでどの子も手に乗るまで懐いてくれました。

コガラ

窓を開けるとゴジュウカラもやって来ました。

ゴジュウカラ

この他に家に遊びにやってくる常連さんに、シジュウカラもいます。

 

ヤマガラは漢字でかくと山雀という事からも分かるように、この「カラ」と名がつく鳥はスズメ(雀)の仲間で頭が良くて見た目もとても可愛いです。

 

こうして、野鳥が来てくれるので、人のいない山の中にいても寂しさは感じません。

元々私は、山登りやキャンプが好きなので、都会より自然豊かな所が落ち着くし、生活圏と離れた場所に来るとオンからオフの切り替えがしやすい気がします。

ここでは、日頃会う人達の代わりに見かけるのは野鳥ですし、家の前は林なので、日常を忘れて頭を空っぽに出来るのです(元々から空?😆)

 

名店 片山肉店

夕飯は冷凍していた片山肉店のお肉で角煮を作る事にしました。

お店はお隣町の御代田

ここのお店はお肉の種類も多く、どれもとても美味しいので近くの方はもちろん、軽井沢から車で買いに来る方も多いです。

 

豚バラ肉をフライパンで軽く焼いて、余分な脂を落とし

 

ストーブの上で、じっくり数時間煮込みます。

 

出来ましたー

お肉が柔らかくてとても美味しかったです。

煮卵を乗せて

こうして体と頭を休める為に、オフシーズンの軽井沢の家にふらりとやって来て、どこにも行かずに帰る事もあります。

そんな日の目的は、家でのんびりする事なので、観光地や外食に出かけません。

すると一日中、他人とは会わないので、その事自体が私にとってストレスフリーなのです。

 

 

ー番外編ー

片山肉店といえばオリジナルのレトルトカレーもおススメです。

軽井沢のお土産にも

具が多くて美味しい

さすがお肉屋さんのカレーです。

マイルドな辛さで、レトルトとは思えない豊かな風味は、ルーそのものにお肉の味が染み込んでいるからでしょうね。

家では、数パック常備し、巣ごもりに役立てています。

 

mousou-wife.xyz

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

秋田からしょっつる鍋が届いたんだが

私は食べ物に好き嫌いは無く、B級料理からキャンプ飯、和食からフレンチ、エスニック等広く浅く何でも頂きます。

歳と共に量は減ったものの、家で作る事も外食もどちらも好きです。

でもまだまだ食べた事がない物がたくさんあります。

 

しょっつる鍋セット届く

先日、私の好みを良く知っている人物からクール便で秋田名物のしょっつる鍋が届きました。

その人物はなのですが、以前私が「ハタハタというお魚、食べた事が無い」と言った事を覚えていたのでしょう。

このお鍋セットはちょっとしたサプライズでした。

 

箱を開けるとイキの良いハタハタと野菜と鍋のタレまで入っていました。

ハタハタ初めて見た

これは便利、野菜を切る手間も無く、味付けもこのタレをお鍋に入れれば良いようにセットになっています。

今夜は超楽チンだ!(と、思ったのですが)

 

しょっつる鍋

ハタハタは秋田県民に最も愛される魚でに旬を迎える。

昔から秋田県では神魚、雷魚と崇められ県魚に選ばれている。

ハタハタを使った「しょっつる鍋」の「しょっつる」とは、魚介類(ハタハタなど)に食塩を加えて、腐敗するのを抑制しながら、1年以上の時間をかけて熟成し製造した魚醤(ぎょしょう)の事で、塩汁が転じてしょっつるになった。

 

初めてのしょっつる鍋

箱に入っていた作り方に「お鍋に特製スープを入れて野菜を入れてハタハタを入れる」と書いてあります。

うほほ、簡単だわー。

 

少しぬめりのあるハタハタ8尾を袋から出すとある疑問が湧いて来ました。

これ、下処理するんだよね?

ネットで調べると、どうもハラワタを出すらしい。

それならそうと、初めから説明書に書いておいて欲しかった。

分かっているのとそうでないのとでは、心構えが違います💧

 

もう秋田のお酒もお鍋もテーブルにセットされていて、今すぐにでも食べられる状態になっています。

それ以上に私の脳内もすぐに食べられる状態になっていたのですが、まだまだ時間がかかりそう。

何しろ私達夫婦は、しょっつる鍋は食べた事も見た事も無いのです。

 

でもやるしか無い。

さばいてみると、ハタハタの大きいサイズ3尾はメスのようで卵が入っていました。

(え、卵の事は聞いていないけど)

小さいサイズ5尾はオスのようで卵なしでした。

この事も、同封の説明文には書かれていなくて、ビックリしました。

 

卵に驚く

包丁を使いながら、ネットで卵について調べると、何やら味をつけてそのまま食しても良いし、卵をお鍋に入れて熱を通しても良いとの事。

 

お醤油等で味付けしてみました。

3尾とも卵を出すと、この小鉢に1杯採れました。

卵はブリ子と呼ばれて珍味だそうです。

ブリ子

プチプチが今まで知っているどの魚卵より固いです。

思ったより塩気は無く、代わりに粘り気があります。

これは日本酒に合う通好みのお味ですね。

キャビアに似ていて、人によっては苦手かも。

私は少しだけなら良いけど、ブリ子よりイクラの方が好きだなあ。

 

初めての事にあたふたしましたが、やっとしょっつる鍋の用意が出来ました。

お豆腐と人参は家にあった物です

お酒はお料理に合わせて「北秋田」

辛口で飲みやすくとても美味しかったです。

 

お鍋に火が通るまで、ブリ子と松前漬けでちびちび日本酒を飲んでいると、オヤジになった気分です(良い意味で)

 

しょっつる鍋、出来ましたー。

少し多いような気もしましたが、小アジぐらいの大きさで味は淡白なので完食しました。

 

ハタハタはふわりと上品なお味、鯛にとろみをつけたようなと言うと近いかも。

少しつるんとした食感で、日本酒と一緒にゆっくりつまむ感じがぴったりです。

 

またお鍋の出汁、しょっつるはクセがなくて味わい深く思ったより薄味でした。

ハタハタから作ったタレですから、合わないはずがありません。

(実は魚醤と聞いてあのタイ料理に使う「ナンプラー」を想像していたのですが、全く別物でした)

(セリ)も脇役ながら良い仕事をしていて、これは大人の鍋ですね。

 

途中で、小鉢にあったブリ子をお鍋に入れて火を通してみました(右)

すると食感も変わって美味しかったです。

*ハタハタは卵を入れたまま焼くのも美味しいそうなので、一尾は焼き魚にすれば良かったかも。

 

あまり綺麗に撮れなくてスミマセン

最後は雑炊にしました。

ブリ子が雑炊の中から時々プチプチと現れると得した気分に。

ペロリでした

ごちそう様でしたー。

秋田の冬の味覚、しょっつる鍋

美味しかったです。

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします