mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

お泊まり客にはレンタル布団が良い理由2つとは❓*二拠点生活は時間が無い

GWの軽井沢

連休の軽井沢は道は渋滞、お店は混雑。

これは前々からですが、今年はもっと混むと予想されています。

私は連休中はなるべく観光地には近寄らずに、家で過ごすようにしています。

春はデッキで過ごす時間が増えました

朝夕は冷え込み、気温15℃前後になるので羽織ものが必要ですが、外で飲むお茶が美味しい季節ですね。

 

ヤマガラさんも寄ってくる

こんなのんびりした時間を過ごせるのも、ある家事を業者にお願いしたから。

 

お客様の布団はレンタル

軽井沢の小宅には、友人や家族が良く遊びに来てくれます。

久しぶりに会う人達とゆっくり食事をしたり会話を楽しんだりするのも楽しみ。

それには、なるべく手がかかる家事は省きたいものです。

 

そのひとつに客布団の用意の手間があります。

少し前まで

お泊まり客が見える前に家の客布団を乾燥器にかける

帰られた後は、シーツと布団カバー類の洗濯と乾燥

使われた客布団を乾燥器にかける

 

これだけの事、何が大変なんだ❓と思われるかもしれませんが、、、

私のように、定住ではない二拠点生活だと、休み明けに自宅に帰らなければいけないので、泊まり客が帰られた後、大物の洗濯物と布団の手入れをするのに大急ぎでやらないと時間が無いのです。

 

そして困った事に、軽井沢は湿度が高く、押し入れにカビがつきやすいので客布団は良ーく乾燥してからでないと押し入れに仕舞えないのです。

 

するとしばらくは、客布団が出しっぱなしという事態に。

 

今は

レンタル布団で全て解決❗️

布団をレンタルすると当然費用はかかりますが、時間」「手間」このふたつには変えられないので、最近はずっと利用しています。

 

今日もご家族がお泊まりで遊びにやってくるので、もちろんレンタル。

特上2組5000円

午前中にお布団が届きました(部屋まで運んでもらえます)

軽井沢は朝夕冷えるので、念の為毛布もお願いしました。

配達と引き取りは、こちらの希望時間内に設定してもらえるので、とても助かっています。

 

「軽井沢ふとん店」さんの布団はフカフカで気持ち良いし、私は洗い物と布団の手入れの手間もなくなってとても楽になりました。

 

配達エリアや、ランク別の料金はこちら👇

www.karuizawafutonten.com

 

 

もう紫陽花の季節なんですね

これから買い出し、混雑する軽井沢は避けて御代田のツルヤスーパーに行って来まーす。

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

軽井沢は「駅そば」発祥の駅*鉄道ロマン溢れるその理由とは

なぜ軽井沢駅が駅そば発祥なのか❓

知ると分かるロマン溢れる鉄道のお話

 

GWの軽井沢、相変わらずの人気だ。

ここは全国でも有数の避暑地。

アウトレットや洒落たカフェも多い。

でも今回はそんな流行の話題ではない。

 

軽井沢は駅そば発祥の地

駅の立ち食いそばと聞いて、まず私が思い浮かべるのは、寒い冬の駅で食べる温かいおそばだ。

f:id:mousou-wife:20210904113157j:plain

つまり、私にとっての駅そばは乗り換え時間に食べる温かい物というイメージがある。

 

軽井沢は駅そば発祥の地と聞いて、早速軽井沢駅に向かった。

 

それにしてもなぜここに❓

駅そばの最古は、明治30年代の軽井沢駅とのこと。

なぜ軽井沢なのか、その答えは鉄道のロマン溢れる歴史と深い関係があった。

 

今でこそ、東京から長野新幹線で1時間もすれば軽井沢に到着するが、明治時代は鉄道で日本一の急勾配の66.7パーミル(1000m水平に進むと66.7m標高が変わる)の碓氷峠越えをしなければ、軽井沢に来る事は出来なかった。

 

その当時の碓氷第三橋梁

f:id:mousou-wife:20210912220459j:plain

1962年 信越本線 横川ー軽井沢間

この碓氷第三橋梁は通称「めがね橋」とも言われ、今はその橋の上を歩く事も出来る。

 

👇過去に訪れた記事はこちら

mousou-wife.xyz

 

この急勾配の山道は、東京と軽井沢(長野)間の物資の輸送にどうしても開通させなければならないパイプだった為、技術的にも人員的にも相当なエネルギーを費やした。

 

併せてトンネル開通には事故も多かったようで、今でも熊ノ平駅には慰霊碑がある。

 

当時はこの信越線の軽井沢駅の列車の連結に長い時間を要した為、その待ち時間に乗客や乗務員達が冷えた体を温める為にも、おそばを食べたのがこの軽井沢駅そばの始まりだと言われている。

 

凍てつく霧深い駅での温かいおそばは、さぞや美味しかっただろうと想像される。

 

その信越本線の「あさま」号は1997年(H9)長野新幹線開業とともに長い歴史に幕を閉じる。

 

 

そして今の軽井沢駅は新幹線開通と共に近代的に様変わりした。

f:id:mousou-wife:20210912223820j:plain

新幹線改札口

 

おそば屋は「しなの鉄道線」改札口を出た所にあるので、新幹線口からは分かりづらい。

f:id:mousou-wife:20210912223711j:plain

しなの鉄道改札口

 

駅そばを始めたのは、この「おぎのや」ではなく違うお店なので、正しくはこのお店自体が駅そば発祥ではなくて、軽井沢駅というこの駅が発祥地という事になる。

 

ここの駅そばは、JR東日本社員のアンケートで全国一となったことがある。

 

そしてメニューを見ると温かいおそばのみで、冷たいおそばは無い。

 

見ると数年前より30円程値上がりしている。

最近はなんでも値上がりしているようで駅のおそばも例外ではない。

 

私は券売機で天ぷらそばを購入した。

 

なるほど、ここは注文毎に生麺から茹でるタイプで食券を出すと忙しそうにカウンターの中でお店の方が麺を茹でてくれる。

 

出てきたおそばは、出汁が効いている若干甘めの醤油ベースの味付け、信州は蕎麦の産地だけあって期待を裏切らない美味しさだった。

 

天ぷらの具はしいたけ、人参、玉ネギ、長ネギで、麺の硬さはちょうど良かった。

f:id:mousou-wife:20210912224525j:plain

駅のホームを上から眺めながら

ただし、注文を聞いてから茹でるので、5分ちょっとは待たなければ頂けない為、電車にこの後乗る予定があれば、発車時刻に遅れないように注意が必要だ。

 

f:id:mousou-wife:20210912225600j:plain

中は立ち食い形式

おぎのやと言えば「峠の釜めし」で有名で一度は食べた事がある人も多いと思う。

 

数十年前、駅の立ち食いそばに初めて1人で入った時の事は、今となっては懐かしい思い出だ。

 

(当記事は2021年に書いた内容を元にそばの価格改定に伴い、加筆・修正した)

 

 

f:id:mousou-wife:20210912231412j:plain

白くて可憐なそばの花

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

軽井沢までの移動中の楽しみ*高坂SA「どないや」

茅ヶ崎から高速道路に乗って数時間

そろそろ小腹が空く頃に現れるのは

高坂サービスエリア

 

高坂SA(下り)は圏央道鶴ヶ島JCT

過ぎて軽井沢(新潟方面)に向かうと

最初に現れるサービスエリアです。

埼玉県はうどん県3位なんですね

ここは住所で言うと埼玉県東松山市

自宅と軽井沢のちょうど中間地点

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

 

今まで何十往復したか分からない

この行き来で見つけた

私のお気に入りのおやつはこれ。

 

元祖どないや

お店は大阪、東京にあっても神奈川県には

無い。

 

だから軽井沢に行く途中にここに寄って

たこ焼きを買うのが楽しみなんです。

 

 

どれにしようかなー。

 

どれも8玉、700円

全種類同じ値段とは分かりやすいです。

 

この2つに決定!

 

 

ぽん酢マヨ

 

東松山辛味噌マヨ

 

たこ焼き一つのサイズが大きいので

ひとパック食べるとお腹が大満足。

 

熱々のうちに車内で頂きまーす。

とろ〜

たこがしっかり入っていて美味しーい。

 

どちらも美味しいですが

サッパリ目が好きならぽん酢マヨ。

ちょい辛が好きなら東松山辛味噌マヨ。

 

 

さて、軽井沢に着くのはいつになる事やら。

渋滞で何時に着いても良いのが

2拠点生活の良い所かもしれません。

 

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

鎌倉スタバの藤棚、GWに見納め❓今年は咲くのが早いみたい

外国人観光客で賑わうJR鎌倉駅

 

まだ朝の8時ですが、、、

私はこの混雑を避けて、鎌倉御成町のスタバに行った後、レンバイ(鎌倉農協連即売所)に買い物に行きました。

 

 

スターバックス 鎌倉御成町店

ここはかつて「フクちゃん」で有名な漫画家横山隆一氏の元邸宅です。

鎌倉の一等地にありながら、プールと藤棚がある素敵なスタバです。

 

平屋で広々とした店内は、いつも人でいっぱいですが、朝早くならまだ席の余裕はあります。

青いプールと紫の藤

横山隆一氏がここにお住まいだった頃とあえて変えていないそうですので、このセンスの良さに驚きです。

ずっと見ていたい

 

テラス席一人占め

 

スタバラテが一段と美味しく感じます

今年は藤が少し早く咲いたみたい

 

そろそろ見納めかなー

 

 

花びらが浮かぶプールも良いものですねぇ

f:id:mousou-wife:20230429082650j:image

少し経つと、お仕事や勉強をするお客様で店内は混んで来ました。

やはり、朝一に来てサッと帰るのが良いようです。

 

 

レンバイのスモークチーズ

鎌倉駅から歩いて行けるのに楽しい市場「鎌倉市農協連即売所」

略して地元ではレンバイと呼んでいて、どなたでも新鮮な鎌倉野菜を買う事が出来ます。

午前中にほとんど売り切れてしまうで、行かれる方はご注意下さい。

 

お野菜を買いに行った日↓

mousou-wife.xyz

 

今日はレンバイ内にある「北鎌倉燻製工房」さんに2019年にお取り寄せで金賞を受賞したスモークチーズを買いにやって来ました。

北鎌倉燻製工房

小さなお店なので見逃さないように

 

 

スモークチーズというと大抵、四角い形を思い浮かべると思いますが、ここのは独創的な丸いガレット型をしています。

 

別名「ヨットマンチーズ」

お菓子のような外見ですが、全く甘くなく胡桃がたくさん入ったスモーキーなチーズです。

家に帰って実食

濃厚で美味しい。

ワインにはもちろん、3時のティータイムにも合います。

 

なぜヨットマンチーズ❓

これはヨットに乗りながらでも、手でちぎって食べやすいようにという事と、チーズと胡桃で栄養が摂れるようにとの事らしいです。

 

なるほど、金賞獲得はお味だけではなく、商品に対する愛情も含まれていたようです。

 

f:id:mousou-wife:20230429065950j:image

 

お店に貼られていた案内にクスッとしました。

大事な所がちっさい😆

 

 

皆さま、良いGWをお過ごし下さい✨

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします