mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

「軽井沢別荘」これが凍ったらもう捨てるしかありません

久しぶりに軽井沢の家に行く事になりました。

2月になったばかりだと言うのに

お正月はずっと前の事のように感じます。

 

浅間山

 

ついうっかり置いていた物

今年は暖冬で、いつもより

寒さは厳しくないみたい。

軽井沢での気温が

マイナスになる日もあるものの

日中は6〜7度まで気温が上がり

寒い事を覚悟してして来た私としては

そうでもない。

先日降ったらしい雪が溶けて

地面がうっすら濡れていました。

 

ただ、いくら暖冬でも、

長く家を空けていたので

中に入ると冷え切って寒いです。

 

1月は室内でもマイナス

なった日もあるようです。

 

私は軽井沢に行くと、

1週間前後滞在するので

常にソフトコンタクトレンズを

棚にストックしてあります。

 

使い捨てソフトコンタクトレンズ

パッと見は異常ないようですが、

以前こんな記事を見た記憶があります。

凍ったコンタクトレンズは使えない。

 

念の為に、ネットで調べてみたら

やはり同じような事が書かれていました。

寒い地域では冬の凍結に要注意。水分を含んだレンズのソフトコンタクトの場合、氷点下をした回る場所に置いておくと、水溶液ともども凍ってしまう恐れがあります。

一度凍ってしまったレンズは損傷してしまったり、性能が極端に低下することもあります。

 

寒い部屋に置いていたレンズ、

これは、まさに

一度凍った後また溶けた状態です。

 

一見、何でも無さそうですが

もしかしたらどこか傷がついているかも

しれません。

 

冬の間、長い間留守にするなら

ソフトコンタクトレンズは

持ち帰るべきでした。

 

少し勿体無い気もしますが

目にトラブルが起きてからでは

遅すぎますので、

迷わず破棄しました。

 

私のように寒冷地の家に置きっぱなしに

している他に、登山やスキーで

移動する際もコンタクトレンズの凍結には

注意した方が良さそうです。

 

タオルに巻くとか、凍らない工夫が

必要かなと思います。

 

 

標高1000メートルの山の生活は

経験した事のないような

びっくりする事がたくさんあります。

 

 

mousou-wife.xyz

 

 

* Thank you as always *

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村

 

 

最強ラーメン番付SHOWの「藤花」そこで見たラーメンに乗った意外な物は

2024年1月18日にTV放送された「今1番美味いラーメン決定戦!神の舌が選ぶ全国TOP30!最強ラーメン番付SHOW」でブロンズ賞を受賞したラーメン店に行って来ました。

 

支那蕎麦屋 藤花(とうか)

【神奈川淡麗系】

場所は横浜市都筑区、少し先にIKEA港北店があるので、お店の近くまでは来た事があったのですが、ここは全くノーチェックでした。

 

 

神の舌と言われるソムリエの田崎真也さんと元ラーメン評論家の石神秀幸さんが選んだというラーメンはどんなお味か、とても楽しみです。

 

何が珍しいのか気になる〜

 

入店したら食券を購入します

 

お店はカウンターとテーブル席で、平日の2時近くにもかかわらず、混んでいましたが、お隣とは適度に距離があって狭い感じはしません。

 

10分程待つと、頼んだ「塩ラーメン」が来ました。

 

塩ラーメン 1000円

 

上に乗っている丸いのは、、、

 

クリスピーです!

あられと言った方が伝わるかも。

 

和食で使う事はあっても、ラーメンに乗っているのを見たのは初めて。

 

パリパリした小さなクリスピーは、塩ラーメンの魚介で出汁を取った優しいスープに良く合います。

 

麺は細めのストレートで上品なので、胃もたれする事なく、するするお腹に入っていきました。

 

そして、もう一つの「特製しょう油ラーメン」は、プリッとした肉厚ワンタンがアクセントになっていて、こちらもとても美味しかったです。

 

特製しょう油ラーメン 1300円

 

どちらかと言うと、私は「塩ラーメン」の方が好きかな。

 

こってりしていないので、例えば、夜遅めの時間に頂いても、胃もたれしなそう。

 

特に塩ラーメンのスープは、ただ軽いだけでは無く、色々な味が絡んでいて繊細でとても美味しかったです。

 

さすが神の舌が選ぶだけあるラーメン、ご馳走さまでしたー。

 

maps.app.goo.gl

 

 

* Thank you as always *

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村

 

 

 

夫の得意料理「プルアパートブレッド」

長年主婦をしていると、たまに人に作って貰う料理ほど美味しいものはありません。

 

遊びに行った友人宅で、りんごを剥いて出してもらっただけでも、嬉しいです。

実家で夕飯に出でくるお馴染みの煮物も、とても美味しく感じます。

気分が乗った時にしか作らない夫の料理も、何でも有り難く頂きます。

 

夫の料理はワインに合うおかず

たまにしか作らないので「インパクトがある」物を作ってくれます。

今回は、ブール(丸いフランスパン)を使った「プルアパートブレッド」

これはヨーロッパではお馴染みの家庭料理との事です。

 

 

パンに縦横に切り込みを入れて、そこにガーリックとバターを塗ったら、間にハムや野菜を挟んで、とろけるチーズをかけてオーブンで焼いたら出来上がり。

 

これは、私だと面倒で作らない料理なので、夫は自分が食べたい時に作ってくれるのでしょう。

 

熱いうちに、手でちぎって頂きまーす。

 

ワインのおつまみに丁度イイ

 

バローロ

イタリアのテッレ・ダ・ヴィーノのバローロは、瑞々しく口当たりは滑らかで、チーズを使った料理に良く合いました。

 

重口と言われるバローロの中でも、これは軽い印象で美味しかったです。

 

「プルアパートブレッド」は見映えがして美味しいのに、簡単に作れるのでお勧めです(一度も作った事が無いのに言う?)

 

 

* Thank you as always *

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村

 

 

 

いざという時にセカンドハウスがあれば「大地震の避難所としての備えに」

能登半島地震から、今日で2週間が過ぎました。

断水や停電で、不便な避難生活を送っている方を見ると、本当に心が痛みます。

この度の震災に際し心よりお見舞い申し上げます。

 

4年前から軽井沢と鎌倉で、2拠点生活をしている私の観点からセカンドハウスについて感じた事を綴ってみました。

 

数年前から注目を浴びる軽井沢

軽井沢は数年前から、移住者や別荘購入者が増え、不動産の動きが活発です。

その理由に1つに、コロナ禍でリモートワークが普及した事。

毎日都心の会社に通わなくても良いのなら、軽井沢での仕事も可能です。

 

冬の浅間山

 

軽井沢は自然豊かな所ですが、新幹線の軽井沢駅から東京駅まで1時間程です。

また、車なら高速道路を使って碓氷軽井沢インターから都心まで2時間半と交通が便利なので、時々なら通勤も無理ではありません。

 

人気の2つ目の理由には、夏の猛暑。

去年は記録的暑さでしたが、今年も暑くなるようで、今後東京は「夏は5ヶ月」になるかも知れませんね。

その点、軽井沢の夏は涼しく、今の所標高1000mの高台に建つ我が家ではエアコンは不要です。

 

 

夏涼しいという事は、当然冬は寒ーい。

 

同じ窓から外を見た景色は、夏と冬ではこんなに違います。

 

 

東京の夏が5ヶ月なら、寒冷地軽井沢の冬は5ヶ月(11月から3月)で丁度真逆ですね。

 

という事は、11月から3月は温暖な湘南地区に住んで、5月から9月は軽井沢に、4月と10月は桜と紅葉を求めて行ったり来たり、が理想なのでしょう。

 

(でも私はその「理想」を無視して一年中行ったり来たりしていますが、、、)

 

軽井沢が今後さらに人気になる理由の3つ目に考えられるのは、避難所としてのセカンドハウスの需要です。

 

今回の能登半島大地震を見て、自宅の耐震補強工事を考えるかも知れませんが、耐震補強工事は築50年で床面積60〜80平方メートルの建物の場合、相場は約190万円らしいです。

 

補助金もいくらか出るとしても、あと何年住むか分からない住宅に、あまり大金は使いたくありませんが、南海トラフ地震が今後20年以内に発生する確率が「60%程度」に引き上げられた事が少し気になります。

 

もし私が被災したら、避難所はあまり行きたくありません。

短期間ならホテルも良いけど、狭いし不便そう。

 

総合的に考えると、セカンドハウスがあった方が、家族やペットも呼べるし安心です。

 

また、拠点となる家がもう一つあれば、災害時の避難所というより、日頃からレジャーや休息の為に使えます。

 

失敗しないセカンドハウスとは

セカンドハウスを買って失敗したという話は良く聞きます。

では失敗しない為の3つの大事な事とは、、、

 

それは本拠地の住まいから遠くない所。

遠いと、初めのうちは通っていても、そのうち行かなくなり、やがて廃墟になってしまいます。

そしてリセールしやすい所である事。

あまりに田舎で不便だと、いざ売りたい時に売れずに、維持費だけが嵩み負債を抱える事になりかねません。

 

最後に前から住みたかった所。

現役時代や子育て中は、中々自分の理想を求めて、好きな所に引っ越せませんでした。

海の側に住む私は、前から山暮らしに憧れがあり、軽井沢を選びました。

 

ここでは、全くご近所を気にする事なく、薪ストーブやデッキでバーベキューを楽しめます。

 

 

もし災害が起きてしまって停電になっても、暖を取る為の、灯油や薪は常備しています。

 

そうは言っても、いつ来るか、そして来ないかも知れない災害に備えて、セカンドハウスを所有するのは、考えとしては良いのですが、それだけでは勿体無い。

 

やはり前から住んでみたいと思った所に、小さくても良いので、もう一つ拠点があると、人生の満足度が違ってくるような気がします。

 

あとはもう、大地震が来ない事を願うばかりです。

 

mousou-wife.xyz

 

* Thank you as always *

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村

 

 


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします