平日のお昼はあまり手をかけたくないですよねー
お皿次第で簡単料理も横浜中華街並みに
1人なら冷蔵庫の整理が出来る野菜炒めが
定番ですが、今日は少しアレンジして
「簡単かた焼きそば」を作る事に
しました😊
「コツ」さえ掴めばお店の出来栄え❤️
焼きそば麺1玉
豚肉
家にある野菜(キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ等)
片栗粉大1
まず野菜炒めを作ります。
味付けは、塩胡椒、ニンニク、お酒
醤油かソース等、何でもお好きな味で。
(さつまいもが、冷蔵庫にあったので作っています)
分かりづらくてスミマセン💦
さすがに焼きそばには入れられないので。
野菜が炒まったら片栗粉と同量のお水で溶いた
水溶き片栗粉を回し入れ、とろみを付けます。
☝️もし野菜炒めが前の晩の残りにあったら
即、それを採用しましょう。
次にかた焼きそばを作ります。
「マルちゃん焼きそば」のような
ソフトタイプを使って下さい。
コツは油を引いたフライパンに麺を入れたら
フライパンの丸い形に沿わせるようにして
お箸でゆっくり回す事です。
形が丸くなってきたら、上からお玉かヘラで
押さえて、少し焦げ目がついてきたら、
ひっくり返します。
麺を両面焼いて硬くなったら火を止めます。
お皿に焼きそばを乗せて、その上から
あんかけ野菜炒めをかけたら出来上がり。
簡単なのに金色のお皿のおかげで、見栄えします。
ひとりでも、テーブルランナーを敷くと
少しだけ優雅な気分になります。
ちなみにこの金色のお皿はプラスチック製で
800円でしたー😊
思ったより上手く出来たから、これは夕飯でも良かったのかも、、、
最後までお読み頂きありがとうございました。
↓ click ↓
人気ブログランキング
▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼