私の発注ミスから大変な意味になってしまった話
先日、ドアにステンドグラスDIYをしました。
完成後は玄関も明るくなってとても満足しています。
飾りとして、ドアに穴を開けて
ステンドグラスを埋めるとき、
化粧モールをつけました。
左右の空きと下側と合わせる為、
一枚の板材を間に入れたのですが、
ここに何かアルファベットで文字を
入れ、仕上げる予定でした。
色々悩みましたが、我が家のドアに
ふさわしいワード、、、
ドイツ語で「山荘」を意味する
「BERG HUTTE」と
入れることにしました。
この手のパーツはホームセンターでは
なかなか揃わないので、いつもお世話に
なっているAmazonで良さそうな
パーツを探して注文しました。
DIYを始めて、もちろんホームセンターも
利用しますが、何度もAmazon
・楽天・モノタロウ等のネット通販を
利用しました。
その度、思う事があります☺️
たったこれだけの部品を届ける為、
わざわざこんな山奥まで
しかも道路から階段3階分を
駆け上がり届けて頂いて
本当に申し訳ないなあ、と。
よく良く考えたら別荘地に配達する
ドライバーさんも大変ですが、
首都圏の配達員の方の労働も
とても過酷なのではと思います。
どこもコロナ禍で需要が急上昇のようですし。
私も玄関先まで届けて頂けるので、
毎回、感謝しながらポチらせて貰っています☺️
さて、数日後商品が届きました。
取り付けは簡単、チャチャっとビス留めして。
「ん・・」
「あれ❓」
「BERG」が「BURG」になってる💦💦
発注ミスだー😭
ちなみに「BURG」を調べてみると、
「・・・・・😭」
これでは、この家は「刑務所」
という意味になってしまいます。
慌ててAmazonに追加発注しました。
こんな山奥まで「E」の一文字だけ
届けてくれる宅配ドライバーさん
いつもありがとう🙇♀️
後日、無事修正しました。
「U」の字に予備が出来たので
前回勇気が出ずにカット出来ません
でしたが、思い切って上をカットし
グレードアップしました👍
最後までお読み頂きありがとうございました。
↓ click ↓
人気ブログランキング
▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼