mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

壁のカビ対策に珪藻土DIY

当記事にはプロモーションが含まれています

今日は朝から雨でした。

あ、竿をしまっておけば良かった💧

このタイプの洗濯竿は雨に濡れると汚れる為、後から拭くのが面倒です。

 

秋の長雨が始まるとここ軽井沢ではカビの問題が深刻です。

軽井沢は写真のように苔むす美しいお庭が有名ですが

という事は、、、

湿気が多いという事です😆

 

室生犀星記念館

 

これは背の高い森林が多い事と、同時に独特の地形が要因で、周りの高い山から降りてくる湿気が溜まるからと言われています。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

 

9月の初め、室内の温度計は気温21℃、湿度91%

これはストーブもエアコンもつけない状態です。

 

湿度91%❗️

関東ではびっくりですが、軽井沢ではこれが普通です。

 

ここを購入した当初は、洗面所の壁は小花模様のクロス貼りで、雨が続いて湿度が高くなるとうっすらカビがついてしまいました。

DIYをするの壁の様子

 

拭けば落ちるのですが、この果てしないカビとの戦いにもっと良い方法は無いものかと色々調べた所「珪藻土」を上から塗ると良いという事が分かりました。

 

珪藻土(けいそうど、diatomite、diatomaceous earth)は、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物堆積岩)である。ダイアトマイトともいう。珪藻の殻は二酸化ケイ素(SiO2)でできており、珪藻土[1]もこれを主成分とする。

Wikipediaより

珪藻土は発がん性があるとか花粉症を悪化させるとかのウワサもあるようですが、飽くまでもウワサレベルのようです。

何より珪藻土のメリット湿気を吸い取ってくれる事。

そして私のような初心者でもDIYしやすい事です。

既存の壁紙や漆喰を剥がす事なく上から塗れば出来上がりです。

 

去年この珪藻土DIYをして1年以上経っても、壁にカビはつかずに綺麗なままです。

珪藻土を塗ったお陰で、あの嫌な壁のカビ掃除からも解放されて家事が楽になりました。

 

前の古めかしいクロス貼りよりもおしゃれ感もUP😊



珪藻土にしてからは湿度は93%でもカビは出てきません。

この波状の模様は、レストランでも良く見かけていたので、迷わずこの模様にしました。

 

クロス貼りの上から珪藻土を塗っている様子。

珪藻土が固まるまで丸一日かかるので、その前にコテで模様をつけました。

 

模様は使う道具によって、お好みのスタイルに出来ます。

線状 フジワラ化学HPより

面状 フジワラ化学HPより

 

👇洗面所をDIYこちら(珪藻土の壁塗り、トイレセット、女優ミラー設置)

mousou-wife.xyz

 

今回の壁塗りは、自分でやったから材料費だけで済んで1万円もかからなかったけど、もしこれをプロに頼んだら7〜8万円はするかも。

思ったより上手に出来たし、やっぱりやって良かった❤️

 

もし壁のカビにお悩みの方がいらしたら珪藻土はおススメですよー。

 

これは最初から混ぜてあるので初心者でも扱いやすかったです❗️

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします