クリスマスが近いので、家の外のもみの木に電飾を付ける事にしました。
今日は夕方から雪の予報です。
それまでに完成させたいと思います。
★ ブログ村参加中 ★
ネットで購入したライトと星
試しにスィッチをつけてみました。
星が少し寂しいので、自分で5箇所に針金を使ってライトを付けました。
外の木は5メートル程あるので、はしごを3点にロープで固定して立てました。
上から順に星と電飾を形を整えながら木に巻きつけます。
付けている写真が撮れなかったのですが(当たり前か)ちょうど終わった頃に雪がちらつき始めました。
夜になるとキラキラとした雪が積もりはじめました。
外はかなり冷え込んでいます。
雪が降って周りの景色が白くなると、木につけた電飾も輝きが増してとても綺麗です。
雪が降るまでに間に合って良かった😊
寒冷地での冬は、温暖な地域に比べると長く続きます。
1年の半分が冬とも言われている軽井沢。
緑や花が綺麗な時期は良いのですが、冬の景色は灰色で気分も塞ぎがちになります。
こうして何か楽しみを自分で見つけないと、単調でつまらないのです。
先月は家の中に小さなもみの木でツリーを飾りました。
冬は家の中を明るくして、気分を明るく保つように工夫しています。
大変な寒冷地の暮らしですが、雪景色はとても美しいし、静かな生活が気に入っています。
だからでしょうか、手間のかかる2拠点生活を続けていけるのだと思います😊
* Thank you as always *
★★★ ブログランキング参加中 ★★★
↓ click ↓
人気ブログランキング
▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼
