Chat GPTはOpen AI が公開した人工知能
(GPT=Generative Pre-trained Transformer)
チャットボットは人類にとって救世主か悪魔の使いか
最近ネット界で大騒ぎしているし、無料で使えるうちに試しにやってみようとログインしてみました。
でも日本語はいまいちだという噂で、学習データも2021年までだそうで、大した事ないんじゃないのかな❓
間違っている答えだったら、こちらがすぐに分かるような事を試しに聞いてみよう。
それで質問は、鎌倉と軽井沢の2拠点生活をしている私にとって、AIがどの位の正確さで返答してくるかが分かる内容を選びました。
次の3つの質問をしてみました。
【軽井沢と鎌倉の違い】
【軽井沢で生活するメリットとデメリット】
【日本で住むなら人間にとって心身共に良い所はどこ❓】
ーそれぞれ短めの文章で教えて下さいー
以下、質問と回答をそのまま公開
【回答に対する私の個人的感想】
1・軽井沢と鎌倉については、まあ教科書通りという感じで誰でもこの位は答えられますね。忘れているようだけど、鎌倉の湘南海岸はマリンスポーツでも有名です。
2・軽井沢のメリットに生活費が安いとの答えですが、寒冷地なので暖房費がとてもかかります。なのでこれはメリットではなくデメリットの方に入れるべき。
そして、デメリットに積雪量が多いと言っていますが、雪は降るけどそれ程でもない。それより気温が低く、氷の世界という表現の方がピッタリなんです。
また、軽井沢は霧が多い為、デメリットに湿度が高くカビ対策が大変という事が欠けていますね。
まあ、AIも目下勉強中らしいから、これから徐々に完璧な答えが返って来るでしょう。
3・そして何より驚いたのは3番目の質問の答え
この「人間にとって心身共に良い所はどこ」は私が一番AIに聞きたかった事なんです。
1番目と2番目の答えから、Chat GPTは、それ程でもない、まだまだだなあ、と思っていたのですが、3番目については答えが完璧に近く、これにはびっくりしました。
人間が心身共に住みやすい事の条件が私とAIが完全一致していたのです。
しかも鎌倉と軽井沢が両方ランクインしているではないですか❗️
日本国中に、住みやすく良い所はたくさんありますが、この「都会と田舎の中間で自然が美しく趣味と仕事に没頭出来て、尚且つ交通の便が良い」所がこの2つ市町なのです。
まさか私が鎌倉と軽井沢の2拠点生活をしている事を知って、喜ばせた訳ではないでしょう、、、でももう少ししたらそれもアリかもね、コワッ😆
また、鎌倉には海が、軽井沢には山があり自然が豊かですが、という事は、その分津波や噴火等の災害のリスクもあるのが事実です。
この「メリットばかりではなく、デメリットもある」という所までAIもちゃんと最後に付け加えていましたね。
Chat GPTは日々学習し更新しているので、同じ質問をしても違う答えが返ってくるそうです。
そして間違った事も答えかねないので、100%信じる事は出来ません。
いづれにしても、何か大きな変化がやってくる予感がします。
* Thank you as always *
★★★ ブログランキング参加中 ★★★
↓ click ↓
人気ブログランキング
▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼