mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

疲れと美容に*トマトすき焼き

9月になって初めての週末

疲れも出て来る頃ですね。

 

昨日は仕事帰りにどしゃ降りに合い

家に着いたら止みました(トホホ)

 

夕飯は、美味しくてお財布にも優しく

野菜がいっぱいのすき焼きにしました。

 

トマトすき焼き・バサラ風

ミュシュランのお店バサラさんの

レシピを元により簡単にアレンジ

しています。

 

トマトの酸味と牛肉と卵が良く合って

とても美味しいです😊

 

〈作り方〉

このように鍋底にくし形に切ったトマトと

玉ねぎを放射状に並べるのがバサラ流

 

トマトが良い味を出してくれるので

牛肉はセール価格品でも大丈夫👍

 

材料(2人分)

 

牛肉 300g

玉ねぎ1個〜2個

 

トマト2個

エノキ等、キノコ類

バジルの葉かほうれん草4〜5枚

 

オリーブオイル

ニンニクひとかけ

 

「割した」

醤油100ml、みりん100ml、砂糖50g

トマトケチャップ30ml、赤ワイン30ml

オリーブオイルを大1鍋にひいて

ニンニクを入れて香りを出します。

 

玉ねぎとトマトを綺麗に並べて

中火で軽く焼き、

その上から予め作っておいた

「割した」をかけます。

「割した」左の小皿に混ぜやすいように

赤ワインとケチャップを入れてありますが

初めからぜーんぶ混ぜても問題ないです。

 

 

お肉を焼きながら、割したをかけて

卵と一緒に頂きます。

 

卵と混ぜて食べるとトマトの酸味が

よりマイルドに。

 

 

最後シメは、ご飯でも良いしパスタ

よく合います。

 

これならトマトも沢山食べられて

日焼けしたお肌にもなんだか

効果ありそう❤️

 

トマトすき焼きには赤ワインの

ミディアムボディが合いました。

HAUT MEDOC ボルドー地方のA.O.C.

 

ごちそうさまでしたー。

 

🍃 🍃 🍃 🍃 🍃

 

しばらく残暑が続き、南からは台風も近づいて来ているようです。

お体にお気をつけて良い週末をお過ごし下さい。

 

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

いざ鎌倉*大河ドラマ館と鯛焼き

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第33話は源頼家と善児の壮絶な最期で、またしても凄まじい展開でしたねー😆

「鎌倉殿の13人」NHKより

話が進むうちに段々冷酷になっていく北条義時(小栗旬)と反対に人間味が出てくる善児(梶原善)の対比が見事で、さすが三谷幸喜さん脚本だなあと感心しました。

 

大河ドラマ館

鎌倉八幡宮の「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」で鎌倉殿の13人の放送に合わせ「大河ドラマ館」を開催中(2022年3月1日〜2023年1月9日)

8月の終わりに鎌倉駅から八幡様まで歩いて見学に行って来ました。

ニの鳥居

段葛

鶴岡八幡宮の参道である若宮大路の中央に、一段高くなった歩道が段葛(だんかづら)です。

この八幡宮まで真っ直ぐ伸びる道は、源頼朝が妻政子の安産祈願に為に作ったと言われています。

私は北条政子ファンなので、ここを歩くと本当に気持ち良いです。

 

境内に入ってすぐ左に「大河ドラマ館」があります。

入場料1000円 無休 

「鎌倉殿の13人」で使用した衣装・小道具、大倉御所の撮影セットを再現したジオラマ、出演者のサインなどの展示のほか、メイキング映像の上映などを行なっています。

 

 

撮影に使用した衣装

政子が御台所になった時の衣装

 

源頼朝の狩装束

 

大河ドラマを見ていなくても、鎌倉時代の事が学べて良いのですが、やはりドラマを見ている方がより楽しめます。

 

夏休み期間中だからでしょうか❓

学生の方や30代前後の方が多かったです。

 

入場は定員制(サイトから予約か当日券販売もあり)なので密になる事もありませんでした。

所要時間はゆっくり見て45分くらい。

 

ここを出ると、目の前に平家池のハスの池が広がっていました。

 

"パンフレットは捨てないで"

入場する時に渡される「大河ドラマ館のパンフレット」提示で「鎌倉国宝館」「鎌倉歴史文化交流館」へ各1回無料で入場できます(2023年3月31日まで)

どちらもそれぞれ入場料が300円なので、この特典はお得です😊

今回「大河ドラマ館」を見学して思ったのですが、これだけで1000円はちょっと高いかなという印象でした。

でもあと2つ付いて来て、それも行くのは別の日でも良いとなれば、納得の価格です。

 

鎌倉国宝館は八幡宮の境内にあるのですが、鎌倉歴史文化交流館は大河ドラマ館から歩いて15分と少し離れた所にあるので、ご注意下さい。

特に鎌倉歴史文化交流館はかつては個人の邸宅だった物で近代的な名建築です。

これは建物だけでも一見の価値はあるかと思います。

🍃 🍃 🍃 🍃

 

大河ドラマ館を出てから八幡宮を散策しました。

静御前が踊った舞殿

 

これは飾りか、本当にお酒が入っているのか❓

いつも私はここで立ち止まってしまいます。

 

参拝者が全国でもトップ5に入る程の人気パワースポット

鶴岡八幡宮

 

長ーい階段を上がって、後ろを振りかえると、さっき歩いて来た「段葛」がずっと海の方に向かって伸びているのが見えました。

 

帰りは鯛焼きとかき氷で有名な浪花家さんへ

 

 

浪花家

麻布十番・浪花家総本店のれん分けのお店

場所は、若宮大路と小町通りの間でスーパーユニオンの近くです。

小さなお店ですが地元では美味しい事で有名です。

 

特に鯛焼きは天然一丁焼きで自家製小豆あんが絶品なんです😊

 

かき氷も独創的で美味しそうなメニューが並んでいます。

さくらあずきミルク950円をオーダーしました。

 

シャカシャカシャカ✨

 

お店はカウンター席とテーブル席1つで、定員10人位でしょうか❓

 

地元民ぽいお客さんで一杯です。

こういう雰囲気のお店が本当に美味しいお店なんですよね。

今日は年齢層高めですね(人の事言えないか😅)

 

わー大きいー。

氷のてっぺんには桜の塩漬けが乗っていて、氷には桜餅味の粉がかかっています。

上品で、和風の懐かしい香りがします。

 

中にはもちろん自家製あんが。

とても美味しかったです😊

ごちそう様でしたー。

 

 

写真上「鎌倉殿の13人」NHKより

 

今日は鎌倉三昧の一日でした。

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

森の中の露天風呂*八風の湯

最近、朝晩は涼しいを通り越して肌寒くなり、ストーブをつけようか迷う程になりました。

窓から外を眺めるともう落ち葉が。

まだ8月ですが、夏は終わったようです。

朝は気温18℃と一気に冷え込み、長い冬の前の短い秋がやって来ました。

 

午後から町民割引(別荘含む)がある八風温泉に行く事にしました。

町民割引は日によりますが3割〜4割安くなります。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

 

LE GRAND 八風の湯

軽井沢駅から車で15分程、南軽井沢にLE GRAND(ル グラン)はあります。

この看板が目印👍

 

自然が美しい7万坪の広大な敷地内に「ホテル」「チャペル」「レストラン」「カフェ」そして日帰り温泉の「八風の湯」があります。

まだバラが咲いていました。

 

チャペル

挙式の打ち合わせかな❓

カップルが内覧に見えていました😊

 

 

「八風の湯」の前にある駐車場に車を停めて

入り口で受付を済ませます。

営業時間は10時から22時

大人1300円、特別日1500円(特別日;夏季、GW、年末年始、その他連休)

町民割を使えば大人平日800円、土日1000円、特別日1100円(軽井沢の住所か別荘なら公共料金等確認が出来る物を提示)

あれっ❓町民割が少し値上がりしている💦

確か前は大人平日600円だったはずですが、、、

 

気を取り直して中へ

 

平日のせいか、お風呂は空いていてとても快適でした。

狙い目は、平日の早めの午後

土日や夕方から夕食後は観光帰りの方で混み合います。

 

露天風呂からの眺めが気持ち良ーい🌿

八風の湯HP

お写真をHPからお借りしたので、この小高い丘が見える露天風呂は男湯のようです。

女湯目の前が林になっていて、このように開けた眺めではありませんが、それはそれでまた良い感じでした😊

(大きさはほぼ同じだと思います)

 

お湯は軽井沢エリアではめずらしい天然温泉で「美人の湯」とも呼ばれる炭酸水素塩泉。

お風呂上がりはお肌がツルツルになりました。

お風呂は、露天風呂、サウナと水風呂、大きめの内風呂と1人用の壺風呂で、どちらかと言えばコンパクトな印象を受けます。

 

帰りがけに、温泉の周りを軽くお散歩しました。

少しだけ紅葉が始まっています。

 

サギ❓

この辺りは軽井沢駅より少し標高が高く、空気が澄んで静かです。

遠くにホテル館が見えました。

宿泊の方は「八風の湯」はフリーだそうです。

いいなぁー✨

 

軽井沢の季節は冬か冬でないか、と言われる位、1年の半分(10月〜4月)は冬

雪景色は綺麗ですが、それは暖かいお部屋の中から外を眺めているから。

実際は寒過ぎて、何もしたくない「巣篭もり状態」に💧

 

これから美しい紅葉が始まります。

とっても短いこの季節を楽しみたいと思います🍂

 

👇「八風の湯」を含むルグラン軽井沢のアクセスや料金等はこちら

www.legrand-karuizawaresort.jp

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

一度も会わないまま居なくなった隣人

毎年夏になると、お隣の家の方(多分ご夫婦)の話し声が微かに聞こえ「別荘にいらっしゃる」という気配を感じたものでした。

お庭かデッキで話されているようで、話の内容までは聞こえませんが、前を通ると車が停まっていてご在宅かどうか位は分かるのです。

 

でも今年は、8月になってもいらっしゃらないようなので「どうしたのかしら❓」と思っていたら、別荘を売却されたと不動産屋さんを通して分かりました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

別荘地における人付き合い

そう言えば一度もお顔を見た事が無かったなあ。

軽井沢は「自然保護対策要綱」建物の建ぺい率20%、容積率20%と厳しく、家同士が離れているので、お隣といっても全くどんな方なのか分からないのです。

 

ここに来る前に、私は(TVからの情報ですが)「軽井沢は普通なら、知り合いになれないようなとても有名な方がお隣に住んでいる場合がある」とか「芸能人が別荘地でお散歩している」とか「別荘地なら生活圏と離れているから、上下関係の垣根が取れてすごーく偉い人と友達になれる」と聞いていたのですが、、、、

いやいやぜーんぜん😆

そんな事無いどころか、むしろの気がします。

 

人影が見えても距離も気持ちも遠いのが別荘地

 

もちろん、敷地内ですれ違えば会釈はしますが、立ち止まって話をするかというとそれは無いです。

ましてやお家を訪ねて行くような事はしません。

自治会や会合や子供会も無いです。

建物周りや道の事は管理事務所がやってくれます。

(ただ、軽井沢とひと口に言っても広いので、移住者が多い地区等、コミニケーションが取れている所もあるようです)

 

この辺りでは皆さん1年で好きな時に好きなだけ滞在するスタイルなので、いついらっしゃるかは他人には分からないのです。

秋に小屋じまい(水止め等)をして次に見えるのは来春から夏という方が多数です。

氷点下の冬はとても寒ーいので。

 

また軽井沢は、スーパーマーケットが少ない為、買い物するにはを使うので、そうなると中々お顔まで分かりません。

なので隣近所は、お互いに車種ナンバープレートの地区そのお家のお顔になっているようです。

 

私は若い時は沢山の人との交流も楽しかったのですが、歳と共に自然に「本当に合う人」だけが残るようになりました。

 

そして、長引くコロナ禍で人との垣根がより高くなり、わざわざ面倒なお付き合いはしたくないというのも本音だと思います。

 

人は別荘に何をしに来るのか❓

別荘は、1人でのんびり、または気のおけない家族や友人と楽しみに来ているのです。

 

つまり仕事や付き合いの煩わしさを忘れて、リフレッシュしに来ているので、隣近所を訪ねたりどんな方かと詮索したり等、野暮な事はしないし、されたく無いのです。

 

それは私にとって、とても居心地が良い事なので、ここが気に入っている理由のひとつなのかもしれません😊

 

 

* Thank you as always *

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします