mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

梅雨入り前にやっておきたいべランピング*焚き火でお家ご飯

べランピング お家ごはん 軽井沢の生活 梅雨入り前に

軽井沢プリッキーヌ、お店はラフだが味は繊細!計算され尽くしたタイ料理とは

軽井沢ランチ プリッキーヌ 軽井沢タイ料理 軽井沢NAGAYA

倉敷美観地区の静と動の1日 気ままひとり旅

倉敷観光 大原美術館 倉敷ひとり旅 倉敷5月お祭り

岡山〜倉敷へ 足の向くままひとり旅

岡山観光 夜の倉敷 倉敷ひとり旅 センダンの木

最高のロケーション、軽井沢の別荘風の優しさ溢れる穴場カフェ「HARUKI」

軽井沢カフェ 軽井沢ハルキ 大人の軽井沢

カルディの野鳥保護コーヒー/おまけのとり皿とご飯のお供で作る甘くないおやつ

カルディバードフレンドリー バードフレンドリーおまけの豆皿 カルディさけめんたい瓶詰め

今までの常識は通用しない「子供と老人」についてGWの軽井沢で感じた事

スマホと子供 老後はなくなり一生現役 軽井沢の生活

「それ山ですから」と飲食店で言われ戸惑ったワタシ、みんな知ってた❓この業界用語

山は業界用語 山の隠語

名前も雰囲気もレトロ軽井沢「離山房」*ジョンとヨーコの思い出のカフェ

離山房 軽井沢カフェ ひとりしずか

お泊まり客にはレンタル布団が良い理由2つとは❓*二拠点生活は時間が無い

二拠点生活 軽井沢の生活 お泊まり客にはレンタル布団

軽井沢は「駅そば」発祥の駅*鉄道ロマン溢れるその理由とは

駅そば発祥 軽井沢駅蕎麦屋

軽井沢までの移動中の楽しみ*高坂SA「どないや」

2拠点生活 高坂SA美味しいもの どないやたこ焼き 元祖どないや

鎌倉スタバの藤棚、GWに見納め❓今年は咲くのが早いみたい

藤棚のあるスタバ 鎌倉御成町スタバ 鎌倉レンバイ 2023年GWの鎌倉大混雑 お取り寄せ金賞スモークチーズ

「世界一美しいスタバ」と「富山湾の宝石」を食べ尽くした夜

富山湾の宝石 富山の白エビ 富山のスタバ世界一 富山環水公園 富山グルメ 富山旅行 すし玉

北前船廻船問屋と雨晴海岸*読み方が分からないまま着いた先の世界観が素敵過ぎた

北前船廻船問屋 北前船 岩瀬浜 富山県おすすめスポット 雨晴海岸 発見の旅

「ツルヤ軽井沢店」改装オープンで見つけた新商品は*安定のオリジナル商品から生まれたアイスクリーム

ツルヤ軽井沢店改装オープン スーパーツルヤ軽井沢で見つけた新商品 りんごバターアイスクリーム

立山黒部アルペンルート開通*雪の大谷と絶景の室堂周辺雪山歩き そこは外国人旅行者で大混雑

雪の大谷2023年 立山黒部アルペンルート 雄山トレッキング

富山はガラスの街*ガラス美術館と美しい図書館(富山の旅①)

富山市立図書館 富山市ガラス美術館 富山の旅

桜咲く軽井沢に着いたら町は厳戒態勢だった*G7外相会合

厳戒態勢の軽井沢 G7開催軽井沢

酔来軒「時空トリップの町中華」美味い安い早い

酔来丼 酔来軒 横浜町中華

MOKICHI 鎌倉*あの廃墟が大人気スタイリッシュカフェレストランに

モキチ鎌倉店 廃墟からカフェへ モキチ

中古リュックが高値で売れた*春はアウトドア用品の需要が高まる季節

春は中古リュックが売れる セカンドストリート 中古リュック 売れるリュック

鎌倉の禅寺で假屋崎省吾さんの個展開催中「桜をいける!」*春の円覚寺にて

假屋崎省吾 個展鎌倉円覚寺 春の鎌倉 桜をいける假屋崎省吾さん

問題作の映画「ロスト・ケア」

映画ロスト・ケア ロスト・ケア泣ける問題作 松山ケンイチ

横須賀の海と満開の桜*走水水源地公園

横須賀の桜 走水海岸

薪ストーブ愛から生まれた独自の着火方法が素晴らしすぎた

薪ストーブ火付け 薪ストーブの簡単着火方法 薪ストーブの着火はこれ

昭和記念公園*桜の園は今が見頃

昭和記念公園 桜の園 昭和記念公園桜2023年 立川の桜2023年

軽井沢は霧が多いのは何故❓

軽井沢は霧の中 軽井沢霧多い

北横岳「雪山登山」*山頂で食べたおはぎが美味しかった

北横岳 雪山登山 初心者向け雪山

イル・キャンティ*オーシャンビューの老舗イタリアン

イル・キャンティ 江の島が見えるキャンティ


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします