mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

航*大人の為の古民家フレンチ

北鎌倉駅から閑静な住宅地を5分程歩い所に、古民家をリノベーションしたお店があります。

ここがフレンチレストランだと知らなければ通り過ぎてしまう程控えめな佇まい。

航(こう)

個人宅のような、小洒落た料亭のような入り口。

散歩の途中で見かけてから気になって、ずーっと来たかったお店です。

今日は夫のお誕生日なので夕食を食べに来ました😊

玄関からはお店の中が見えない所がなんとも秘密めいています。

いかにも大人の隠れ家という感じ。

鎌倉はこのような素敵なお店が裏通りに隠れて存在するので、何年住んでいても飽きないのです。

 

外が見えるカウンター席を予約しました。

今夜はお誕生日祝いなので「ワイン飲み放題コース」に😊

まずはスパークリングで乾杯。

夏らしい季節感を感じながら食事をしたいなら18時スタートがお勧め。

時間と共に変わる外の景色も楽しめます。

ワイン飲み放題コースはスパークリング、白ワイン、赤ワインがあって好きなドリングをオーダーするとこの中からスタッフがサーブしてくれます。

何杯でも良いんです😍ワーイ

 

ホタテの前菜

 

玉ねぎの冷製スープ

 

器が古民家の内装とぴったりでセンスの良さを感じます。

ここでもうひとつ感心した事は、後方のテーブル席との境目に小石がひかれていた所。

幅は20cm程ですが、畳の床に小石とは斬新です。

こんなお洒落な演出を見るとDIYが趣味の私はつい真似をしたくなります。

 

さわらのポアレ

皮がサクで身は柔らかくて美味しーい。

 

チキンのバルサミコソースかけ

ジュワーと口にお肉の美味しさが広がってつい顔がほころびます。

 

店内は静かにジャズが流れて落ち着いた雰囲気です。

カウンター席には間隔をあけて私達の他にお2人、テーブル席には3組と、空き過ぎず混み過ぎずちょうど良い感じで心地良かったです。

 

最後にデザートとコーヒーが運ばれてきました。

お誕生日の人のプレートには線香花火がアイスに刺さっています。

良いなー❤️

 

このワイン飲み放題はコースで5700円

ワインがお好きな方にはリーズナブルに感じる満足価格だと思います。

和食をイメージしたフレンチは、さっぱりしていてとても美味しかったです。

ごちそう様でした😊

 

外に出るとあたりは暗くなっていました。

 

帰りは酔い覚ましを兼ねて少し遠回りして歩きました。

北鎌倉の細い道沿いにしっとりした風情の会席料理のお店が見えてきました。

幻董庵(げんとうあん)

かつては女優田中絹代さんのお住まいだったそうで、歴史を感じる木造二階建ての立派な建物です。

ここはランチも営業していますが、特別感を味わうなら是非夜に訪れたいお店です。

(夜は個室で2組限定だそうです)

次の私のお誕生日はここかなー

米寿のお祝いまでお金を貯めましょうかね😆

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

もっと早くやっていれば〜冷凍卵

卵が賞味期限近くなってきたら

皆さんはどうしています❓

お弁当持ちや家族が多い方は

この悩みとは無縁だと思いますが、、、

私は慌ててゆで卵にしていました。

「生卵は冷凍出来る」という事は

前から知っていたのですが

何となく面倒なイメージで

今まで手付かずでした。

 

やってみると

なーんだ、簡単で美味しい

という事が分かりました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

 

卵の冷凍と気をつける事

生卵を冷凍する時に

注意しなければいけないのは

殻が割れた時にそこから

入ってくる細菌によって起こる

食中毒です。

 

それを防ぐ為に冷凍する前に

生の卵を良く洗って

口に入れても良い消毒液

殻の表面を拭いておきます。

それをジップロックのような

袋に入れて冷凍します。

 

約1日で冷凍卵は出来ますが

殻が割れてしまう卵もあります。

この割れた殻から細菌が中に入って

食中毒を起こしてしまう事を予防する為に

冷凍する前には良く卵を洗って

水分を拭いて消毒しておく事が大切です👍

 

冷凍卵はこの衛生面に気を付ければ

危険ではないそうです。

 

冷凍室から出して食べる時は

自然解凍でも良いですが

私は水道の流水の下で

殻を剥いて使っています。

割ってみると立体的な形

このまま生の状態で使っても良いと

ネットにありましたが

私は加熱した方が美味しいと思うので

熱湯に入れたりフライパンで焼いたりしています。

熱湯に入れると数分で温泉卵のように。

カップ蕎麦に乗せて。

この卵があるとないとでは大違いです☺️

黄身はしっかりしていてクリーミーです。

半熟卵に似ていますが

それよりまったりした食感です。

 

次にフライパンでベーコンエッグに。

形が崩れず上手に出来ます。

まん丸が可愛い💕

目玉焼きにした卵とベーコンを

ビビンバに乗せれば

グレードアップした主婦のお昼ご飯に。

 

実際にやってみると

冷凍卵簡単で美味しいという事が

分かりました。

「冷凍卵 レシピ」と検索すると

もっと色々なお料理に使われていました。

 

私は今まで賞味期限近くなった卵は

慌てて茹でていました💧

もっと早くやっていれば良かった〜

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

軽井沢*酢重正之とSAWAMURA

久しぶりの和食ランチ

ランチをしに旧軽に来ました。

 

今日の目的、左の酢重正之レストランさんへ

(右のお蕎麦の川上庵さんは行列でした💧)

酢重は文政十年(1827年)に信州小諸で味噌蔵として創業し、庶民の食文化を支える味噌や醤油を食卓に届けることからはじまりました(HPより)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

 

レストラン酢重正之

場所は旧軽銀座の入口

落ち着いた店内
f:id:mousou-wife:20220719115327j:image
夜は22時まで営業

軽井沢は夜お酒を飲めるお店が少ないのでここは有難いです。

静かに食事が出来そうな大人の雰囲気です。

ランチはセットにする事も出来るのでこの方がお得かなー。

メニューがお魚やお肉、沢山あって選ぶのに迷います。

どれも美味しそう😊

結局家庭料理の定番の鯖の味噌煮と生姜焼きにしました。

とろろの小鉢(左上)もつけてもらいました。

鯖の味噌煮はまろやかで優しい味付け、豚の生姜焼きはとてもお肉が柔らかくて大根おろしが良い仕事をしています。

特に生姜焼きはこれまで何回も食べてきていますが、今までで1番美味しい生姜焼きでした。

これは自分が作るのとでは一味も二味も違います

厳選した素材とプロの味付けで大満足しました。

 

メニューはこちら👇(生姜焼きは単品でオーダーしたのでセット価格ではありません)

ごちそう様でした😊

 



道路を渡ってベーカリー&レストラン沢村へ

SAWAMURA

ここではイートインも出来ますが、買って帰る事にしました。

美味しそうなパンがずらり🍞

ランチを済ませたばかりなので「本当に食べたいパン」をおやつ用に3つだけ選びました。

デニッシュ3つで1220円でした💦

(軽井沢も鎌倉も観光地はパンが高いです笑)

もしお昼用に夫婦2人分買っていたら3000円近く散財する所でした。

今日はお腹がいっぱいで良かったかも。

上チョコップとアーモンド380円、左ショコラ大納言350円、右ショコラオランジェ400円

 

家に帰って切って食べてみると、、、

美味しーい

チョコが好きなので3つともチョコが入っていますが、それぞれ特徴があって深い味わいです。

味がしっかりしていて具も多いので少しでも食べた感があります。

やはりお値段なりでした❤️

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

一房の葡萄*軽井沢カフェ・小説家の別荘

晴れの日はもちろん

雨の日の軽井沢もとても綺麗です。

煙突掃除もカーテンの洗濯も後回しにして

「雨だから」という大義名分の下

時間を気にせず読書をするのは至福の時です。

一房の葡萄

ここはかつて大正時代の作家・有島武郎の

別荘だった建物をそのままの形で移築したカフェです。

店名は有島武郎の小説(童話)から

付けられました。

1階はカフェで2階は見学スペースになっています。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
★ ブログ村参加中 ★

 

水・木定休 11時〜17時営業

作家有島武郎は大正5年から大正12年の間

この別荘「浄月庵」で過ごし45歳で最期を迎えました。

 

お店は室内とテラスに分かれていて

私はテラス席を選びました。

平日の午後の雨のせいか

他のお客様はどなたもいらっしゃらず

この贅沢な空間を貸切状態でした😊

静かな雨が降り続いています。

ミルクコーヒーにしました。

シナモンがほんのり効いていて美味しかったです。

このカフェの店名にもなっている

有島武郎の「一房の葡萄」

お店の書棚にあったので

手に取って読んでみました😊

これは短編小説集の中の一つなので

コーヒーを飲みながら

読み終える事が出来る長さです。

 

読みやすい文体で書かれていて

特に難しい内容ではないので

15分ぐらいで読み終わりました。

「一房の葡萄」

絵が好きな子供の目線で

お話は進んでいき

最後は女性の美術の先生の

白い手の印象的な描写で

終わります。

 

これは私が読んだ感想だと

初恋の話とも受け取れますが

物語の少年からすれば

これは恋に至るずっと手前の段階

かもしれません。

 

15分で読み終えたというのに

じんわりと後から余韻が長く続きました。

 

チクッとした子供の頃にしか

味わえなかったあの感覚

私に蘇ってきました。

言葉では上手く表現出来ないのですが

知らない事を知っていく過程の

畏れと憧れとでも言いましょうか。

 

故人の別荘にお邪魔して

その方の書かれた小説を読む。

考えみれば何と不思議で

贅沢な時間なのでしょう。

 

「一房の葡萄」のおかげで

忘れていた物をちょっぴり

思い出せた雨の午後でした。

 

有島 武郎は、日本の小説家。 学習院中等科卒業後、農学者を志して北海道の札幌農学校に進学、洗礼を受ける。1903年に渡米。ハバフォード大学大学院を経て、ハーバード大学で1年ほど歴史、経済学を学ぶ。帰国後、志賀直哉や武者小路実篤らと共に同人「白樺」に参加する。1923年、軽井沢の別荘で波多野秋子と心中した。 ウィキペディア

代表作 『カインの末裔』『生まれ出づる悩み』『一房の葡萄』

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

  ブログランキング参加中

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします