mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

普段着のヘビロテは軽井沢アウトレットで解決

生活環境と同時にワードローブも変わりました

趣味がトレッキングなので、前からアウトドアウェアは、数枚持ってはいましたが、それは山に行く為の「お出かけ用」「人に見せるファッション用」で普段着ではありませんでした。

 

f:id:mousou-wife:20210919220524j:plain

私が初めて山登りに目覚めた10年前は「山ガール」が流行り、山に行くのにパンツではなく可愛いスカートが良いよね😊とまずはファッションから入ったものでした。

初心者なので大した山は行かず、ハイキング程度なのでそれでも問題なかったのです。

 

昨年から生活環境が変わり、週の半分は軽井沢で過ごすようになってから、服のチョイスも変わってきました。

何しろここは夏以外は冬と思った方が良いくらい1年の半分は寒いのです💧

そして、薪拾いに薪割り、落ち葉掃除と体を使う事が多く、その分動きやすい服装が適しています。

 

👇ホント、やる事多いわー

mousou-wife.xyz

 

すると、今まで「お出かけ用」としてたまーにしか着なかったアウトドアウェアが、ここでは普段着としてまさにヘビーローテーション!

当然手持ちの、数枚では足らなくなります。

私は普段あまり服は買い足さず、上質な物をセールで買って長ーく大切に着る方です。

 

ではどこで買おうか❓

考えると、ちょうど良いお店が近くにありました💡

軽井沢プリンス・ショッピングプラザ

f:id:mousou-wife:20210919223439j:plain

軽井沢南口出てすぐ

東京から新幹線ですぐなので、今や観光地化していますね。

中は広くて緑がいっぱいです。

f:id:mousou-wife:20210919223705j:plain

買い物ではなくお散歩目的の人も

f:id:mousou-wife:20210919224028j:plain

芝生でくつろぐファミリー

f:id:mousou-wife:20210920055714j:plain

平日なので空いています

こんなカジュアルコーデ、好きだなー😍

f:id:mousou-wife:20210920060036j:plain

いやいや、これはダメでしょー、家の重労働が出来ない😅

 

結局、いつものエリアへ向かう私。

f:id:mousou-wife:20210919230824j:plain

スポーツ・アウトドア系はイーストエリア

f:id:mousou-wife:20210919231127j:plain

 

この色の組み合わせ、参考にさせて頂きます👍

f:id:mousou-wife:20210919224257j:plain

オレンジ✖️グレー✖️グリーン

f:id:mousou-wife:20210919224354j:plain

いつ行っても安く買えます

f:id:mousou-wife:20210919224443j:plain

これにしようかなー

f:id:mousou-wife:20210919224529j:plain

寒くなったら重ね着出来るし

別荘週末生活をするなら、普段着のヘビロテはプリンスショッピング・プラザで

 その理由は❓

・寒い軽井沢ですぐ使える秋冬物が既にセールになっている

・質の良いブランド物がセールになっている

・軽井沢のアウトレットはアウトドアウェアが揃っている

 

都心に住んでいると、9月だとまだ夏物が半分出ていてやっと秋物が出てきたばかりです。

すると正規のお値段の事が多いので、軽井沢で揃えた方がお得なんです😊

 

歩き疲れたらモカソフトが美味しい「ミカドコーヒー」で休憩します。

f:id:mousou-wife:20210919231355j:plain

テイクアウトして外のベンチ利用がおススメ

f:id:mousou-wife:20210920061159j:plain

 

お店の中に席もありますが密を避ける為、テイクアウトした方が良いです。

お値段もその方がお安くなります💡

 

f:id:mousou-wife:20210919231907j:plain

本当は家の中ではなくて山で着たい



HPはこちら👇

longinghouse.jp

軽井沢彫と鎌倉彫 2つの伝統工芸

軽井沢と鎌倉、この遠く離れた2つの地に似通った手彫りの伝統工芸品があります。

そしてその2つは、知れば知る程、一見似ていても全く違う物だという事に気付かされます。

 

軽井沢彫

始まりは明治時代

軽井沢に訪づれた外国人の別荘用の家具として作られた事が発端です。

日光彫の職人の技を取り入れて、柄は花柄、特に日本のイメージであるが好まれて使われます。

 

駅にはこの軽井沢彫のプレートが飾られています。

f:id:mousou-wife:20210923191845j:plain

新幹線開業1周年記念

 

調度品はそのモダンで優雅なフォルムから、今でも軽井沢のホテルを始め飲食店で多く見受けられます。

f:id:mousou-wife:20210922000758j:plain

 

f:id:mousou-wife:20210922000957j:plain

(写真 一彫堂)

お盆等、身近な物もあり別荘で使われいる事も多いようです。

f:id:mousou-wife:20210922001155j:plain

 

私は軽井沢彫からは優しくて女性的な印象を受けます。

緑や木々が多い軽井沢の自然の中にしっくり溶け込む木の素材と桜の模様です。

 

旧軽を歩くと、軽井沢彫のお店もあり小物から家具までここで購入出来ます。

f:id:mousou-wife:20210922002003j:plain

シバサキさん

f:id:mousou-wife:20210922002054j:plain

花器も素敵ですね

鎌倉彫

始まりは鎌倉時代。

中国の栄の影響を受け、仏具として作られたのがその起源です。

江戸時代になると茶道と共にお茶道具として発展し、明治時代になると一般家庭や別荘での家具や日用品として普及していきました。

別荘で使われたいう点は、軽井沢と共通点があり面白いと思いました。

 

鎌倉彫の特徴はその美しさの中にも力強さがある、彫刻と漆(うるし)塗りの仕上がりにあると言えます。

彫り終えたら、その上から何度も漆を塗るのでお盆サイズでも出来上がるのに1ヶ月から1ヶ月半位かかります。

 

図柄は草花を扱った物が多いですが、柿や葡萄等果物を彫った物もあります。

これは建長寺に飾られている唐花文香炉台ですが、見るからに歴史を感じますね。

f:id:mousou-wife:20210922131227j:plain

(写真 中川政七商店)

 

鎌倉彫を扱ったお店は鎌倉には30軒以上あり、軽井沢彫に比べ市場や愛好者が多い事が分かります。

f:id:mousou-wife:20210922102028j:plain

山水堂さんは若宮大路にあります

f:id:mousou-wife:20210922102223j:plain

桜柄が人気だそうです

お盆は結婚や新居祝いとして人気があります。

その理由は形が丸く縁起が良いからだそうです。

鎌倉彫は年数が経つに従って色が変化し楽しむ事が出来るので、それもまたこれが好まれる理由です。

(なるほど😊)

軽井沢彫に比べると、重厚でどっしりしたイメージを受けます。

 

お店に鎌倉彫が年数が経つにつれ色味が変化していく様子のモデルがありましたので、見せて頂きました。

f:id:mousou-wife:20210922102950j:plain

10年使用した鎌倉彫のモデル

黒いフチが出て来ていますが、これは下地にまず黒色を塗るので、年月と共にその黒色が滲み出てくる為そうです。

奥深いですねー。

 

お盆の他に普段使いに手頃なお箸もあります。

f:id:mousou-wife:20210923064048j:plain

お土産として買われる方が多い

 

八幡宮の前に博古堂さんという新鋭的な鎌倉彫を扱ったお店があるのでこちらも見せて頂きました。

f:id:mousou-wife:20210922101047j:plain

 

f:id:mousou-wife:20210922100824j:plain

飾っても良い感じです

f:id:mousou-wife:20210922100926j:plain

手紙や小物入れ

 

f:id:mousou-wife:20210922103350j:plain

今までの鎌倉彫とは違った魅力

こちらのお店では新しい若い感覚の鎌倉彫に出会う事が出来ます。

栄時代から誇るべき伝統芸能は昔ながらの流れを守りつつも、こうして時代に合わせて進化し続けているようです。

若宮大路を海に向かって歩いて行くと「鎌倉彫会館」があります。

ここは資料館と美術館を兼ね添えた建物です。

f:id:mousou-wife:20210922103700j:plain

 

鎌倉彫について知りたけば、こちらを訪れてみる事をお勧めします。

そして1階はカフェになっていて、鎌倉彫を使った器でお茶やランチを頂けます。

 

f:id:mousou-wife:20210922105016j:plain

まだあまり知られていないので、ゆっくりお茶したい方はここは良いかも知れません。

この日は、カフェにお客様はいなく、私1人だったので通りに面して大きな窓があるお席に座る事が出来ました😊

f:id:mousou-wife:20210922104230j:plain

f:id:mousou-wife:20210922104400j:plain

鎌倉彫のコーヒーカップ

なんという贅沢‼️

漆器の器でホットコーヒーて良いですね。

カップの色は薄いブルーグレーで鎌倉彫の赤黒いイメージとは違って新鮮な感じがします。

ゆっくりとした時間の中、美しい器で飲んだコーヒーは格別で、とても美味しく頂きました。

f:id:mousou-wife:20210922105108j:plain

コーヒーは500円 他にデザートもあり

f:id:mousou-wife:20210922112448j:plain

 

鎌倉彫は地元の一般家庭では何か一つは所有している事が多く、それはお箸だったり、鏡や家具だったりしますが、小宅にはお盆があるので帰宅して改めて眺めて見ました。

 

f:id:mousou-wife:20210922133751j:plain

10年位経っていますが綺麗です

お盆は薄く黒味が出てきて、使い込んだ良い味が出てきています。

若い頃は、全く興味無かったのですが、年齢を重ねると共にこの渋さが分かるようになってきました😊

 

jkamakuraborikaikan.jp

 

 


最後までお読み頂きありがとうございました。 

 
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

Cafe OMBRAGEから蝶の楽園へ

ゴルフ場のグリーンを眺めながらランチ

軽井沢プリンス通りから少し入った所にCafe OMBRAGEさんはあります。

 

f:id:mousou-wife:20210924174759j:plain

軽井沢プリンスゴルフコースの敷地内ですが、お店だけでも利用する事が出来ます。

f:id:mousou-wife:20210924174944j:plain

お店の名前のOMBRAGE(オンブラージュ)はフランス語で「木陰」という意味です。

 

f:id:mousou-wife:20210924175320j:plain

モーニングは9時〜11時

 

f:id:mousou-wife:20210924211608j:plain

今日はお天気が良いのでテラス席も気持ち良さそう😊

f:id:mousou-wife:20210924175732j:plain

お店のカウンターからはゴルフコースも見えるので中に入る事にしました。

f:id:mousou-wife:20210924212451j:plain

 

f:id:mousou-wife:20210924211930j:plain

カウンター席は6席

f:id:mousou-wife:20210924212533j:plain

お店の中も開放的です

この日はお昼近くだったので、カレーを頂きました。

f:id:mousou-wife:20210924213200j:plain

欧風カレー、美味しかったです。

f:id:mousou-wife:20210924213254j:plain

カフェといってもお食事メニューもありますね☺️

f:id:mousou-wife:20210924213532j:plain

少し離れた所からナイスショットも見られます

f:id:mousou-wife:20210924214104j:plain

芝生は見ていると目が休まりますね

この後はアサギマダラを見に「蝶の楽園」へ

9月になると軽井沢にアサギマダラという名の蝶がやってくる場所があります。

この蝶は2000kmの旅をして来るというので有名で、その美しい姿を見に私も軽井沢の長倉までアサギマダラに会いに行ってきました。

 

日によって飛来している数が少ない日もあるようですが、ラッキーな事にこの日蝶は30羽以上はヒラヒラと公園内を舞っている姿を見る事が出来ました。

f:id:mousou-wife:20210924220206j:plain

フジバカマの花が好きみたい😊

この蝶は、世界で唯一、海を超えて渡りをするとても珍しい蝶です。

こんな小さい体にどこにそんなパワーがあるのか、とても不思議です。

アサギマダラは、9月から10月にかけて見る事が出来、この後はまた遠くに旅立って行きます。

f:id:mousou-wife:20210924220601j:plain

花咲山(入場は無料)

f:id:mousou-wife:20210924220947j:plain

やっぱりフジバカマが好きなのね。

f:id:mousou-wife:20210924221117j:plain

何日位ここにいるのかなー。

また旅立つ時は気をつけて。

f:id:mousou-wife:20210924221141j:plain

また来年、会いに来ようっと

f:id:mousou-wife:20210924221243j:plain

近くには小川が流れていて自然豊かな所です


最後までお読み頂きありがとうございました。 

 
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

 

軽井沢お手軽手土産*ツルヤの珈琲かりんとうVS.ラ・カーサの キャラメルポップコーン

食感が似ていてレアなこの2つのお菓子「食レポ」

ツルヤと言えば、軽井沢では超有名なスーパーですが、そこのオリジナルの「珈琲かりんとう」は目立ちはしないものの、確実に美味しいお菓子です。

f:id:mousou-wife:20210920212242j:plain

しかも軽井沢に本店を構える「丸山珈琲」使用。

かりんとうには、黒いポツポツがあります。

食べてみるとこれは珈琲豆を砕いたもののようで、芳ばしくて美味しい😊

油っぽさもあまり無く、小さめサイズなので、どんどん食べられます。

味は大人向けの上品な甘さ。

しかも1袋税込197円という価格なので、軽井沢土産にまとめて買っていくのも良いと思います。

お茶うけにはモチロン、ワインのちょっとしたおつまみにもなりそうです。

✏️丸山珈琲店は小宅のある鎌倉にもオサレな店舗があることから、この珈琲かりんとうをお土産にしたところ「わー軽井沢が本店なのね。どうりで美味しい」とお値段以上に喜ばれました☺️

 

そして軽井沢で最も予約が取れないレストランといえば「LA  CASA DI Tetsuo Ota

雑誌「dancyu」でも取り上げられた事がある敏腕シェフのお店なのでご存知の方も多いのでは❓

お料理はフレンチでもイタリアンでも和食でもない、いわば無国籍料理です。

f:id:mousou-wife:20210920220124j:plain

軽井沢レイクニュータウン内

ちなみに、お店は2025年の4年先まで予約で埋まっています💦

年間12日間しか営業していないので。

予約取れないハズですわー。

 

先日、せめてその激レア商品の「TETSU キャラメルポップコーン」だけでも食べてみたいとゲットしてきました😊

 

運よくお店が開いている時に行ってみたら、店頭で販売していたのですが、通常は宅急便を使っての注文になるようです。

 

f:id:mousou-wife:20210920222438j:plain

1袋 税込810円

早速試食してみます。

f:id:mousou-wife:20210920222600j:plain

原材料にペルー産クリオロ種カカオニブ使用と書いてあります。

シェフは食の探求から、世界中のお店で修行され、ペルーにも行かれた事があるので「アマゾンのシェフ」の名がついている程です。

そのこだわりが詰まったポップコーンなのでしょう。

(キャラメルポップコーンは食べた事あるから大体想像はつくけど)

ん❓これは私の知っているキャラメルポップコーンと違う!

美味しーい。

初めにカリッとカカオニブが取っ掛かりを作ってくれて、その後にふわっとポップコーンが優しく味をまとめてくれる。

しいて例えるなら、クレームドブリュレのような楽しいお菓子。

 

810円という価格設定もうなずけるクォリティの高さです。

 

ポップコーンて、映画見ながらポリポリ無意識に食べちゃうイメージだけど。

これは1粒づつ丁寧に味わって食べたい

その驚くべき秘密が、、、

「ポップコーン1粒づつ味を変えているんです」太田シェフ談

えーっ⁉️

だから最後まで飽きないで食べられるという、

参りました🙇‍♀️

 

✏️これはお土産にしたらその話題性も含め、絶対喜ばれると思います。

でも1袋しかゲットしていなかったので、全部食べてしまいました。。。

 

f:id:mousou-wife:20210921151740j:plain

〈結果発表〉

どちらも美味しかったので勝敗を決めるのは難しいのですが、1粒づつ味を変えているという驚くべきプロ根性に今回は「キャラメルポップコーン」に⭐️5つ

そしてその庶民的な中にも上品さを兼ね添えた「珈琲かりんとう」に⭐️4つとさせて頂きました。

 


最後までお読み頂きありがとうございました。 

 
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします