mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

軽井沢ホタルの里レポート

ほ ほ ほーたる来い❤️

軽井沢の発地(ほっち)に「ホタルの里」という所があるというので、早速行ってみる事にしました。

出発の前に参考にする為に開いたWEBページ「軽井沢発地 ホタルを愛する会」には何と次のような1文が書いてありました。 

変異型ウィルスが増え、感染力が従来よりも2倍弱、3密でなくとも感染するという状況のため、令和3年のホタル発生状況の掲載はやむなく中止いたしました(6/11)。また、現地でのご案内等も有りませんのでご注意のほどをお願いいたします。

 

これは実際に行ってみるしかないと思い、夜が来るのを楽しみに待ちました。

以下、7月ではホタルが居なくなるおそれがあるのでホタル愛好家の皆様に代わってワタクシ現地特派員が調査したレポートです。

f:id:mousou-wife:20210626141104j:plain

100均のスマホ三脚とiPhoneの長時間露光撮影アプリ「Slow Shutter Cam」250円課金して見に行って参りました。

6月25日金曜日夜の8時30分頃到着すると駐車場には車20台ほど停まっていて既に肌寒く感じました。
初めて訪れたので例年との比較は出来ないのですが、軽井沢ガーデンファームいちご園のビニールハウス周辺がメインスポットらしく、常時30匹ほどほたるが乱舞しています。

 

f:id:mousou-wife:20210625223123j:plain

 

f:id:mousou-wife:20210625223158j:plain

 

f:id:mousou-wife:20210625223100j:plain


写真は三脚にiPhoneを取付けiPhoneのアプリSlow Shutter Cam「ライトトレイルモード」で5分ほど露光撮影したものです。
他の人の高性能一眼レフデジカメ+三脚で撮った、ホタル写真と見比べてもそこそこの出来映えかと思うのですが☺️

使ったのはこちら↓

f:id:mousou-wife:20210625223334j:plain

f:id:mousou-wife:20210625223239j:plain

 

軽井沢では今がホタルの見頃のようですが、年々その数は減ってきていると聞きます。

この里に自然繁殖しているホタルを愛好家の方達と地域及び軽井沢町の協力で守っているそうなので、ずっとこのホタルの生息する美しい環境を保持出来るように、私も出来る限りの事は協力していきたいと思いました。

 


最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

Uber(ウーバーイーツ)頼んでみたよ

ありがとうUber Eats たまには良いもんだね

テレビ等でその名前は1年程前から知っていたが、あまり身近では感じられなかった。 

今だに軽井沢にはウーバーイーツのサービスは無い(2021年6月現在)

まだ長野県では長野市だけ実施されているようだが、本当は軽井沢のような別荘地こそ需要がありそうだ。

特に軽井沢の山間部は、林を抜けてひと山越えてやっとお店に辿り着くという不便な所なので外食といっても腰が重くなり家食になりがちだ。

ただ軽井沢は良い意味で田舎過ぎて(ポツンと一軒家)採算が合わないだろうし、若いスタッフも集まらない(別荘地は高齢者多し)

需要はあっても供給が追いつかないというのが、本当の所なのかもしれない。

ウーバーイーツを軽井沢で使えるようになるのは、まだ先になりそうだ。

 

そして住まいがあるここ鎌倉はどうかというと、最近になって街中にあの自転車を颯爽と漕ぐ配達員さんの姿を見かけるようになった。

いつか頼んでみたい😊

ほとんどの食事は自分で作っているが、たまには贅沢をしてみたい。

そう思ってまずはアプリをインストールしてみた。

するとスマホにこんな嬉しいメールが届いた。

 

f:id:mousou-wife:20210625123535j:plain 

えっ、3000円もおまけしてくれるの❓

初回のみという事だが、これはメールのタイトル通り「うれしい特典」に間違い無い。

このメールが届くまでは「いつか」と思っていたが、急に「すぐにでも」注文したくなって来た。

どんな仕組みになっているのか、調べてみた。

 

f:id:mousou-wife:20210625123654j:plain

このようにスマホから選びたいお店とメニューを選び注文する仕組みになっている。

既に利用した事がある方からすれば簡単な操作なのだが初めてだと色々戸惑う。 

実は私は1番最初にオーダーのメールを送ったところ「注文した相手先からキャンセル」されてしまったのだ。

特に料金が発生した訳では無いので問題は無いのだが、お断りメールが届くまで数時間経っていたのでガッカリした。

なぜ断わられたのか、理由は分からないが多分道が混むからか配達員さんが集まらなかったのか、私の操作ミスのいずれかなのだろう。

でもここで諦めてはならない。

気を取り直して別のお店に再度挑戦した。

何故って友人2人を自宅に招待してしまったから💦

すると今度は上手くオーダー出来、配達予定時間も来客時間に合わせて予約出来た。

でも初めての事は何でもそうだが、この時も「もし来なかったらどうしよう😧なーんにも食事の用意していないし」と少し不安だった。

私は気休め程度にサラダとスープとパンだけ作った(これでは足りるはずがない)

 

そうしているうちに予定時間少し前にウーバーイーツからメールが届いて不安は消えホッとした。

それは「もう少しでお届けに上ります」といった内容の配達員さんの顔写真が載ったメールだった。

無事に感じの良いお兄さんによって「インド料理」4人分が届くと同時に、仕事を終えた友人2人も飲み物持参で来てくれた。

折角、3000円引きなので内容は少し豪華にした。

f:id:mousou-wife:20210625125950j:plain

ナンはとても大きく2枚で4人で食べて丁度良い

左上からナン、タンドリーチキン、モモ、シシカバブー、バターチキンカレー、シーフードカレー。このように、使い捨ての容器に入って渡される。

特に真ん中の「モモ」は小籠包のように見えるが中身は変わっていて初めて食べるエキゾチックな味がした。羊の肉と風味豊かなスパイスを使っていて美味しかった。

品数を多く注文するとこうやって新しいメニューとの出会いがあるから楽しい。

それには1人より数人いた方が良いと思う。

気になるお値段だが、値引き後は4540円だったので一人当たり1100円を頂戴した。

これだけ食べれてこのお値段は安い。

本格的インド料理をお店で食べたらもっとすると言って皆さん喜んでくれた。

本当にウーバーイーツに感謝だ。

今回は食べ物の他にサービス料250円と配達料150円が加算されている。

このプラス料金はお店やその時々によって変動するそうなので注意が必要だ。

明細はこちら

f:id:mousou-wife:20210625133050j:plain

えー、元々は7140円もしたの❓

驚かないで欲しい。

これは「4人分」です。

私1人で食べた訳ではないので☺️

 

3000円引きキャンペーンは終わってしまったがたまには良いかもしれない。

後片付けが無いのが良いし、普段家では作らない物を食べたい時や人が来る時なら利用したいと思った。

 

ごちそうさまでしたー❤️


最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

 

 

遠近用コンタクトレンズ モノビジョン

モノビジョンコンタクトレンズを8年間使用した感想

近くも遠くも良く見えなーい👀💦

裸眼だとこんな不自由さに8年程前から直面していまして、近眼は若い頃からなのですが、とっくに若くない年齢になってからは今度は近くが見えづらいという老眼も加わりどうしたものかと悩んでいました。

そして色々試しその頃からコンタクトレンズ「モノビジョン」を私は使っています。

使っている感じは悪くは無いのですが、やはりメリットとデミリットの両方ありまして、レーシックにしてみたいと考えていました。

すると丁度タイミング良く私の読者さんのyatsugatakelifeさんがブログに書いて下さっていたので興味深く拝見させて頂きました。 

yatsugatakelife.hatenablog.com

読んで私も「今すぐ」レーシックにするのは止めて、もう少し様子を見てからその時にレーシックにするか、ICL(眼内コンタクトレンズ)にするか検討しようと決めました。

それまでは取りあえず今モノビジョンを使うつもりです😊

モノビジョンとは一言でいうと片方の目は近くを見えるように、もう片方の目は遠くを見えるように矯正し、両目を開けた時に遠くから近くまで見えるようにする方法です。

 

f:id:mousou-wife:20210623114233j:plain

コンタクトレンズメーカー「ACUVUE」から抜粋

この図のようにモノビジョンとは矯正方法の名称で、左右の目に近眼用と老眼用の矯正度の全く違うコンタクトレンズを入れて「どこを見るのか」によって脳が判断するという比較的新しいコンタクトレンズの種類です。

脳が判断するといっても自分では何も分からないうちに瞬時にどちらかの目を使って物を見ています。

f:id:mousou-wife:20210623115330j:plain

 左右どちらの目に遠近のどちらのコンタクトレンズを入れるのかは決まっているようで、

利き目の方を遠くが見えるように、反対の目は近くが見えるようにすると眼科のドクターは言っていました(もちろん私もこの方法で何の問題もありません)

f:id:mousou-wife:20210623115754j:plain

 ではその中間の距離、例えば階段を登り降りしたりスーパーで買い物したりする時はどうなのか❓

その時はどちらかの目を使っているようで、これも脳にお任せしているので自覚は無いのですが見えています。

人間の脳て働き者ですよね😊

モノビジョンコンタクトレンズはハードもソフトも両方あり、価格は普通のコンタクトレンズを購入する価格と同じです。

私はこのモノビジョンを使う前は「遠近両用コンタクトレンズ」を使った事があるのですが、こちらは物を見ると頭がグラグラするようなめまいがたびたび起こりすぐに使用をストップしました。

(特に階段を降りる時は危険を感じましたので)

遠近両用コンタクトレンズとは、一つのレンズ内に遠くも近くも見えるように矯正されているレンズで、それは遠近両用メガネと同じ仕組みと思って頂くと分かりやすいかと思います。

 

マスク生活でメガネは曇ったり暑苦しかったりと何かと不便なのでコンタクトレンズはその点良いのですが、このモノビジョンには実はデメリットもあります。

それは近くも遠くもどちらも良く見えるというようにするのは、少し無理があるのです。

つまり近くを良く見るようにしたいなら遠くは程々の0.7前後ぐらいでも良いか、または遠くを良く見えるようにしたいなら近くは大きな字なら見える程度でも良いか自分の生活環境と照らし合わせて眼科医と良く相談して決めなければいけません。

または両方を少し見えづらいなあと感じる程度にするか。

私は仕事中と外出はコンタクトレンズにしたいので、近くと中間が良く見えるタイプにしてもらっています。

遠くは0.6無いと思います。

そうすると遠くがあまり良く見えないので、車の運転はドライブ用のメガネをコンタクトをしている上からかけています。

でも運転は滅多にしないので私はこの方法で良いのですが、逆に運転を良くする方なら遠くが良く見えるタイプが良いかもしれませんね。

このモノビジョンレンズが合う人は全体の8割程度だそうで体質的に合わない人も中にはいらっしゃるみたいです。

それを聞いていたので、私は眼科に行き購入する前にまずお試しとして2週間程装着してみてそれで気に入ったら購入するという方法を選ばさせてもらいました。

 

何だか面倒くさそう💧 と声が聞こえてくるようです。

確かにそうですよね。

私もこのモノビジョンコンタクトレンズよりもっと良い矯正方法が無いかと探していてレーシックかICLにしようかどうしようか悩んでいるぐらいですから。

でも、生活に支障は無いしもう少しこのまま使ってみようかと思っています。

f:id:mousou-wife:20210623124140j:plain

実はこれ毎日つけたり外したり面倒なんです😭


最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング

別荘DIY デッキにホイストクレーンを付けた

今回は素人がDIYするのにはかなりハードルが高い、ホイストクレーン導入の挑戦記録です。

デッキ上部に設置の原案から完成まで2ヶ月!

※ホイスト(hoist)  荷物の上げ下ろしや運搬に用いる小型の巻き上げ装置の事

 内容は前回の「シンプルな薪棚を作った」の続編になります。

こちらを読んで頂くと何故そうまでしてホイストクレーンが必要なのかが、お分かり頂けると思います☺️

mousou-wife.xyz


👉ここがポイント(というより超難題😓)
1、デッキ手すりの外側を荷上げするので50cmほど受け梁を外側に持ち出す必要がある。
2、吊り荷を手すりより上に上げた状態で横スライドさせデッキの手すりの中に入ったら吊り荷を降ろす。

  

f:id:mousou-wife:20210621024125p:plain

ホイストを横スライドさせる方法は1ヶ月以上ネットでも探し回り試行錯誤しましたが良い案が浮かびませんでした💧
何度もホームセンターにも通い、店内を見て回りましたが、ある日やっとこの材料を見つけることが出来ました💡

f:id:mousou-wife:20210621013843j:plain

「ハンガーレールとツール単車」は釣り扉やビニールカーテンなどを取り付ける用途の材料だそうです。

 

ここからは、アイディアが湧き出し完成図が頭の中に出来あがりました。


さて、制作です。
ハンガーレールは2本の2x4材の梁材を両側に配置し、上に乗せる感じで4ヶ所ビス留めし一体化します(先端はさらに30cmほど梁材から持ち出しています)

 

f:id:mousou-wife:20210621020022j:plain

 

 

ホイストを受ける梁は内部側は柱を立てても良いですが、手すり側は上から吊る必要があります。ただ、やはり柱があると邪魔になるので壁側の薪棚からトラス梁を出して柱は無くしました。

f:id:mousou-wife:20210621112219j:plain

このトラス梁はここまで丈夫にする必要はなく、ほとんどデザインで形を決めました。(梁材の小口を白く塗っているのは軽井沢万平ホテルの パクリ 😅オマージュです❗️

 

f:id:mousou-wife:20210621013905j:plain

ツール単車とホイストはアングル金具でボルト締め

 

2x4梁材は縦方向にドリルで貫通した穴にM10全ねじボルトを通して上部の丸太梁からぶら下げました。(吊っているだけなので梁上に振れ止めの材を入れています)

f:id:mousou-wife:20210621014206j:plain

丸太に当たるとこはM10ボルトの表面に水道ホースでカバーしています


設置完了♪

(バックの中には薪が入っていて人力ではとても一度では運べない重量です)

今回のDIYは完成形がなかなか見えない難題だったので完成の悦びもひとしおでした。


無事に完成したおかげで灯油を上げるのも楽チンですし、デッキに自転車もあげることが出来ます。

f:id:mousou-wife:20210621014222j:plain

 

このクレーンが出来る前は外階段を何往復もして相当体力を使いましたが、今では女性の私でもとても薪運びが楽になりました😊

f:id:mousou-wife:20210621152240j:plain

バンザーイ👏


 最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします