ドラマ「ソロ活女子のススメ」で俳優の江口のりこさんが気持ち良さそうに工場夜景を眺めているシーンを見てからずーっと行きたかった「工場夜景クルーズ」
やっと念願かなって、仲良し3人組で船の上の女子会に行って来ました。
3人とも神奈川県民ですが、意外にもこの工場夜景を海側から眺めるのは初めてです。
工場夜景ジャングルクルーズ
燦然と輝く京浜工業地帯の夜景を運河から見る事が出来るので、横浜出航のこのコースは全国の工場夜景ファンの間でも人気があります。
(日本夜景遺産認定・神奈川県観光大賞受賞)
出航は「赤レンガ倉庫」1号館の先の埠頭から
私達のプランは自由席なので、出航時間の30分前に並びました。
18時に出発し川崎、根岸を巡り90分間かけて戻ってきます。
18時にスタートなのでロマンチックな港のサンセットから夜景まで、通して見る事が出来ます。
並んだ甲斐あって、2階デッキの1番後ろの先端特等席に3人共席を取れました。
ここからは、バーンと広がった景色を常に見る事が出来て、写真にも人影が入らないのでおススメの場所です😊
まだ明るいみなとみらいの日没風景を眺めながら
涼しーい✨
真夏だと暑かったと思うので、9月にして良かったです。
色々な船が行き交う横浜港。
これは船が好きな方なら堪らない景色ですね。
「大黒埠頭」が見えると出航した「みなとみらい」は見えなくなりました。
室内の椅子に座っている方達も、段々デッキに上がって見に来られました。
年齢層は20代〜50代と広め、男女比はほぼ同じ位のようでカップルも目立ちます。
高速道路の湾岸線から見る風景とは違って迫力ありますねー。
段々暗くなって来ました。
おおー、近くで見ると何とも美しいです。
シャッターチャンスの場所ではクルーザーの速度を遅くしてくれる配慮も。
工場の燈が海に映えてユラユラ揺れて宇宙的。
川崎のモン・サン=ミッシェルとも言われている「東亜石油(株)水江発電所」
白煙がモクモク出ていて凄く熱そう💧
でもこれは中の物が燃えているのでは無く、むしろその逆。
熱くならないように水蒸気で冷やしていてこれはその煙なんですって!
写真 旅プラスワンより
また工場の運営の内容や稼働時間や曜日等によって微妙に光り方は変わるので、まさにこの風景は今だけの物。
工場自体も無駄な物は全て剥ぎ取り、必要な物だけを残した構造なので実にシンプルです。
ブルーのライトが夜空に映え、銀河ステーションのようです。
川崎天然ガス発電(株)
工場夜景そのものだけでも充分綺麗ですが、クルーズに乗って海から眺める事により、その姿が海に映ってより美しく輝いていました。
不思議な世界から普段見慣れたみなとみらいに戻ってきました。
あー面白かった❗️
「また行きたい」その位良かったです😊
夏疲れも吹っ飛び、心と体が元気になりました。
帰りは横浜で3人でカンパーイ🍺🍷
「あら、Mちゃんお着物だったの❓」
「えっ、今ごろ〜😆」
👆クルージングの料金、夜景スポット、出航日等はこちら
* Thank you as always *
★★★ ブログランキング参加中 ★★★
↓ click ↓
人気ブログランキング
▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼
