鎌倉と軽井沢を行ったり来たりする生活をしていると、今まで知らなかった地域の情報が目に入るようになります。
途中たくさんの魅力溢れる街を経由しなければ家に着けません💧
都内の名店はもちろん、横浜中華街、横浜元町、みなとみらいにディープな川崎。
帰宅ルートは色々ありますが、都会を経由しない場合でも今度は茅ヶ崎、藤沢等の海産物が美味しい海辺を通る事になります💦
私はフレンチでもイタリアンでも中華でもB級でも何でも美味しく頂けて好き嫌いはありませんので、誘惑は無限大なのです。
今回は川崎が発祥で今や50店舗以上のお店がある、この人目を引く赤い看板に引き込まれてしまいました😊
ニュータンタンメン
本家の川崎は通り過ぎてしまったので三ツ沢店へ
前からとても気になっていました。
一体何が「ニュー」なのか❓
そしてとうとうその念願の川崎のソウルフード、ニュータンタンメンを食べる事が出来ました👍
まずはノンアルで一杯。
このコップがまた良い。
タンタンメン860円はもちろん外せない。
あとは、、、
写真に写り込んだガムテープ😆じゃなくて
味噌餃子460円、野菜スープ400円、レタスチャーハン950円をオーダーしました。
野菜スープ、これは思った通りの美味しさ。
中々の量ですがお腹が空いているので、ペロリです。
レタスチャーハン、美味しいけれど、お肉が多くてとても一人では食べきれません。
そして何とここで小さい「スープ」がおまけに付いている事に気づき、先程の野菜スープはいらなかったんじゃね❓と後悔しました。
もうこの時点で、お箸の進みがゆっくりになってきてしまいました。
そしてこのタイミングであの夢のタンタンメンと味噌餃子が運ばれてきました❗️
奥の味噌餃子(水餃子)はまたお肉いっぱい。
甘辛の味噌だれがかかっていてさっぱりしていて美味しいです。
タンタンメンは、真っ赤なスープなのですが、見た目程辛くないです。
(辛さは注文の時に選べます、今回は普通の辛さ)
麺は太めでモチモチで柔らかめ。
その麺の上に溶き卵が載っています。
この溶き卵乗せが「ニュー」なのですね。
味はひき肉と卵とニンニク唐辛子の絶妙なハーモニー。
お腹が一杯で、この時点で餃子はまだ一つしか消化していません💧
二人でやっと全部食べ終わった頃は、食べ過ぎの為、無言に、、、
どれもとても美味しかったのですが、量が一つずつ多くてオーダーミスでした。
以下帰り道の夫婦の会話です。
A「レタスチャーハンがこんなに多いとは思わなかった」
B「値段(950円)見て分からなかった❓普通チャーハンならもっと安いでしょう」
A「チャーハンにスープが付いてくるとは思わなかった」
B「だから野菜スープはいらないって言ったのに❗️」
A、B「次回はタンタンメン2つで良い」
ごちそう様でしたー😊
最後までお読み頂きありがとうございました。
★★★ ブログランキング参加中 ★★★
↓ click ↓
人気ブログランキング
▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼