鎌倉 チョコレートバンク
鎌倉では桜はまだ少し先のようですが、うららかな春の陽気に誘われて、地元の友人とお茶をしに行ってきました。
待ち合わせは鎌倉駅に午後1時頃。
友人から「1時過ぎに行くねー」とのラインを前日から貰っていたので、私は急ぐ事なく駅に向かいました。
約束通り1時少し過ぎに駅前に到着すると、すでにその友人は待ち合わせ場所に立っていました。
私「あ、1時過ぎと言われたからのんびり来てしまったけど、待った❓ごめんね」
するとニコニコしながら友人は
「ううん、待っていないよ。1時待ち合わせと言うと、あなたに忙しい思いをさせてしまうでしょう😊午前中は色々やる事があるだろうから」
そうかー、このさりげない思いやりは何ともこの人らしいなと感心しながら、駅から歩いてすぐの「チョコレートバンク」に向かいました。
チョコレート専門店「MAISON CACAO」の「CHOCOLATE BANK」(月曜 定休)
こちらのチョコレートは「即位の礼」の手土産にされたり「ANA国際線ファーストクラス」に採用されたりと名実共に凄いのです。
お店は小町通りとは反対側の西口、御成(おなり)通り商店街の入口。
元は銀行だった所です。
だから店名にバンクと付くのですね。
店内は間口から想像したより広く、清潔感があります。
外壁のレンガとコンクリート打ちっぱなしの内装、元銀行を上手にリノベーションされていて大人の雰囲気です。
チョコレートやパンはテイクアウトもイートインも出来ます。
どれにしようか迷う〜
私は「カカオティ」と「フロマージュショコラ」にしました。
「フロマージュショコラ」1カット440円/期待通り、濃厚で美味しい。生チョコとマスカルポーネチーズのフロマージュはまさに最強の組み合わせで柔らかいのに口当たりはしっかりしています。
1口で食べたら勿体ない、私は4回に小さーくカットして味わって頂きました。
これは是非チョコレート好きなら食べて頂きたい逸品です!
「カカオティー」550円/焙煎したカカオ豆の外皮とニブを使用したオリジナルティーで、少しカカオの苦味を感じる今まで味わった事がない、ジャンルで分けると控えめなフルーツティーという感じです。
友人は「チョコレートクロワッサンバブカ」550円/アイスコーヒー550円
こちらもとても美味しかったそうです。
大満足の「フロマージュショコラ」ごちそう様でしたー。
鳩サブレー 限定グッズ
鎌倉段葛の鳥居近くにある鳩サブレーの「豊島屋 本店」
鳩サブレーは支店でも買えますが、限定グッズ(食べ物ではないよ😊)はここ本店でしか買えません。
鳩サブレーは、鶴岡八幡宮の鳩をイメージしたそうで、可愛いだけでなくとても縁起が良いのでどなたに贈っても喜ばれます。
今年の干支「うさぎ」も鳩と一緒にクリップの仲間入り。
これは珍しいので、うさぎ年の方にお土産に渡そうかなー。
【お知らせ】 来月からブログ村の参加カテゴリー「50代の生き方」から「横浜市情報」に移行します(「軽井沢情報」はそのまま)
当記事の内容から横浜地域から多くの方が読みに来て下さっている事と、私自身が横浜は大好きな街だという事が理由です。今まで「50代...」から来て頂いた有難い読者の方に改めてお礼申し上げます🌸
* Thank you as always *
★★★ ブログランキング参加中 ★★★
↓ click ↓
人気ブログランキング
▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼