mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

別荘DIY ステンドグラスの玄関ドア

軽井沢で散歩中に見かける綺麗なステンドグラス。

教会やお洒落な別荘の玄関ドアや窓に使われていてとても素敵。

いつか家も真似してみたいとずっと憧れていました。

 

ステンドグラスの玄関ドアはプロに頼むと数十万円します。

これは自分で作るしかないでしょう

玄関なので失敗は出来ない為、時間をかけて構想から慎重に進めていました。

 

コロナ禍で時間もたっぷりあるし、お天気も数日良さそうなので作業を始めました。

 

まずは材料選びから👇過去記事に載せています

 

mousou-wife.xyz

店長いわく150年は経っているイギリスのアンティークなステンドグラスを購入して来ました。

 

まずはその木枠を外します。

 

f:id:mousou-wife:20210828213640j:plain

アンティーク品なので枠のまま売られていました

これを上手く割らないように外すのは思ったより大変です。

木枠を外したらペンキも丁寧に剥がし縁を黒く塗って綺麗に仕上げました。

f:id:mousou-wife:20210828155743j:plain

やはり磨くと綺麗です

   

ステンドグラスを埋め込むドアはこの家に元から付いていた玄関ドアをそのまま使用します。

このドアは古いのでとても重くて移動するのに苦労しました。

f:id:mousou-wife:20210828155419j:plain

中古別荘なのでかなり年季が入っています

このドアには窓が無かったのでとても暗い玄関でした💧

 

ドアの上の部分をマルノコとノコギリで切り抜きます。

f:id:mousou-wife:20210828160132j:plain

失敗は出来ないので緊張します💦

f:id:mousou-wife:20210828160250j:plain

 

f:id:mousou-wife:20210828160420j:plain

もう後戻り出来ない

 

f:id:mousou-wife:20210828214329j:plain

ステンドグラスのサイズに合わせ木枠を取付けます

ステンドグラスをドアの木枠にピッタリと、合わせるのにサンダーで削り、微調整を繰り返しながらやっとはめ込みました。

 

 

f:id:mousou-wife:20210828214734j:plain

ステンドグラスをはめ、周りに化粧モールを付けました

ドアの外側は何十年と雨風にさらされている為、劣化して退色も激しいので、色を塗る事にしました。

 

f:id:mousou-wife:20210828214933j:plain

塗装前の養生

 

 

 

色はアンティークなステンドグラスに合わせてシックなダークグリーンを選びました。

 

f:id:mousou-wife:20210828162311j:plain

少しずつイメージが出来て来ました

次の日、ペンキが乾いたのでいよいよドアを玄関につけます。

上手くいくかドキドキの瞬間です。

f:id:mousou-wife:20210828162642j:plain

ステンドグラス上部には飾りをつけて重厚感を出しました

 

 

f:id:mousou-wife:20210828163509j:plain

出来ましたー😊

これは外から見た玄関ドア。

 思っていた以上に上手く出来てとても満足です❤️

 

次にこちらは家の内側から見た玄関ドア。

f:id:mousou-wife:20210828215111j:plain

外の光がステンドグラスに当たって綺麗です

家の内側のドアは綺麗なので全体に色は塗らず、そのまま使いました。

 

昼間は外の光が入ってステンドグラスが

綺麗なのですが、夜は家の中の明かりが

ステンドグラスを通してほのかに明るく光り

これもまた綺麗です。

f:id:mousou-wife:20210828164430j:plain


 

作っている時は、とても大変でしたが、本当にやって良かったと思っています。

外注したら数十万円はしますが、DIYなので全て込みで費用は5万円程に抑えられたし、何よりステンドグラス選びから始まり、最後の取り付けまで完了した時の喜びはひとしおです。

 

f:id:mousou-wife:20210829002620j:plainまだまだ、

別荘DIYは続くにゃりー

 

さらにグレードアップDIY

mousou-wife.xyz

 


最後までお読み頂きありがとうございました。 

 
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

お風呂のゴムコーキングの黒カビはこれで落ちる

秋の長雨になる前にお風呂ピカピカ

お風呂のコーキングに黒カビがつくと中々落ちないですよね💧

ゴムの中の方にまでカビの根が張ってしまうとお掃除してもすぐにまた黒ずんできてしまいます😭

 

今日は床と壁や床とバスタブのつなぎに使っているあのゴムの部分の黒カビ取りをしました。

 

f:id:mousou-wife:20210828105122j:plain

タイルと壁の境目やタイルの目地の汚れが目立ちますね💦

 

次のこのどちらが、カビが良く落ちるのか❓

「お風呂用のカビキラー」と「台所用のキッチンハイター」

この2つの洗剤をゴムの半分ずつに使ってカビの落ち具合を比べてみました。

すると意外な事が分かりました。

f:id:mousou-wife:20210828104336j:plain

用意した物

「お風呂用のカビキラー」と「台所用のキッチンハイター」

ゴム手袋、洗剤を入れる容器、

キッチンペーパー、ハサミ、

サランラップ

 

・この容器に原液の洗剤を入れてゴムの幅に切ったキッチンペーパーを湿らせます。

 

f:id:mousou-wife:20210828110245j:plain


・写真のようにゴムの上に貼り付けていきます。

 

2つの洗剤の違いを比べる為に、お風呂の4辺のうち2辺ずつを「お風呂用のカビキラー」と「台所用のキッチンハイター」を使い分けてゴムの上に貼りました。

 

・そしてこの上から「サランラップ」をしてまずは1時間待ちます。

 

f:id:mousou-wife:20210828110957j:plain


1時間して見てまだ汚れが落ちないようなら、3時間まで延ばして汚れが落ちるのを待ちます。

家の場合はガンコな汚れのようで、1時間では落ちなかったので放置時間は3時間にしました。

3時間してキッチンペーパーを取ってカビの取れ具合を見ると、、、

「台所用のキッチンハイター」の方は黒ずみが落ちて綺麗になっていました😊

でも「お風呂用のカビキラー」の方は色が薄くはなっているものの、白くはなっていなかったのです。

お風呂用のカビキラー方がカビが落ちないのは意外でした。

 

落ちなかった方の写真

f:id:mousou-wife:20210828112103j:plain

少しガッカリ

それでこの落ちなかった2辺についている洗剤を水で洗い流し、この2辺にだけ今度は

「台所用のキッチンハイター」を使い同じ方法(キッチンペーパーとサランラップで貼り付け)でまた3時間程待ちました。

 

すると今度は綺麗に黒カビが落ちました😊

f:id:mousou-wife:20210828112519j:plain

 

お風呂のゴムコーキングのガンコな黒カビは「キッチンハイター」で落ちるといる事が分かりました。

 

これはキッチンハイター(台所用漂白剤)の方がお風呂用カビキラーより汚れを取る力が強いのだからだと思います。

普段の毎日のお風呂のお掃除にはお風呂用の方が向いていても、今回のようないくらやっても落ちない根が生えたようなガンコな黒カビにはキッチンハイターの方が良いようです。

 

f:id:mousou-wife:20210828113320j:plain

〈おまけ〉

さらに、この綺麗さを保つ為に、この後私は2ヶ月間カビを防ぐという「防ぐカビキラー」を初めて使ってみました

f:id:mousou-wife:20210828113647j:plain

始めは勢い良く煙が出るので注意❗️

封を切った瞬間、煙が出てくるので顔にかからないようにしてお風呂場の床に置いて、4時間放置します。

この時、窓を閉めて換気扇も止めます。

(煙は最初のうちだけですぐに何も出なくなりました)

4時間したら窓を開けて換気扇を回し30分して終わりです。

 

匂いは消毒臭が僅かにありますが、それ程嫌な匂いではありません。

これで、しばらくは、軽くお掃除するだけでこの綺麗さが保てると良いのですが。

この結果はまた2ヶ月後ぐらいにご報告しますね😊

 

 

 

 


最後までお読み頂きありがとうございました。 

 
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

 

 

豪華テント door_rug_cafe 軽井沢

こんなスゴいの見た事ない

古くから栄える軽井沢の別荘地で

生まれた全く新しい感覚のお店

 

テントではシャンデリアがキラめき

クラシックな椅子やランプがさりげなく

置かれていた。

上品で豪華な空間

野外テントなのに、何故だろう、

とても不思議なんだけど、

これら全てが上手くマッチしている。

 

 

f:id:mousou-wife:20210823065818j:plain

下にはチップが敷きつめられている

f:id:mousou-wife:20210826211104j:plain

日中の様子


以前お昼に伺った時も素敵だったが、

夜はもっと素敵だった。

 

昨夜はこちらのテントで「南インドカレーの

イベント」があるという事なので夕方

お店を訪れた。

f:id:mousou-wife:20210826211349j:plain

door_rug_cafe

入るとまずは大きな白くまが目に飛び込んでくる。

f:id:mousou-wife:20210826211639j:plain

お店はカフェと並行して小物や家具、ラグ等、

ビンテージ品を販売されている。

f:id:mousou-wife:20210826211953j:plain

さりげなく置かれている小物達

f:id:mousou-wife:20210826212135j:plain

オーナーのセンスの良さが伝わる

本日の「南インドカレーのイベント」が

開かれるテントはお店の裏庭にある。
 

f:id:mousou-wife:20210826212703j:plain

入る前からワクワク

テントのタープが上がっていて中の様子が

少し見え、期待度がますますアップする。

 

f:id:mousou-wife:20210826213153j:plain

わあ、ここホントにテントなの❓

30名くらいは座れそう。

そして、ブースごとに仕切ってあって

換気も充分なので、コロナ禍の今でも安心して

食事出来そうな贅沢空間だ。

 

 

f:id:mousou-wife:20210826214130j:plain

テントにシャンデリア😲

 

f:id:mousou-wife:20210826214330j:plain

お料理は見ても満足、食べてみてまた満足😊

f:id:mousou-wife:20210826214552j:plain

メニュー
  • チキンカリ
  • ココナツレモン海老カリ
  • セロリのダル
  • サンバル
  • ラッサム
  • 鯖のプットウ
  • にんじんのトーレン
  • ポテトマサラ
  • ウプマ
  • ピンクグレープフルーツとミントのライタ
  • ピクルス数種
  • 青唐辛子のアチャル
  • バスマティライス
  • パパド     (税込2800円)

南インドカレーのバラエティの多さに

私は改めて驚いた。

このセット料理の他、ドリンク類はこちら

f:id:mousou-wife:20210826220148j:plain

f:id:mousou-wife:20210826220234j:plain

中央の大テーブル

 

笑顔が素敵な美人オーナー❤️

f:id:mousou-wife:20210826220603j:plain

f:id:mousou-wife:20210826221134j:plain

そして私は、このお店全体を手がけた

デザイナーの方から、直接お話を伺う事が

出来た。

 

「このテントはdrawing-room

 イメージしました。

 軽井沢ならこのdrawing-roomの文化と

 形態を受け入れられると考えたので」

と言われていた。

drawing-roomとは食後に部屋を変えて

 改めてお茶を飲むスペースの事)

 

なるほど、だからここにいると非日常の

贅沢な気持ちを味わえるのか、、、

 

謎が解けた所で外に出ると、テントは

大きな繭(まゆ)に包まれたような

不思議な雰囲気を漂わせていた。

 

f:id:mousou-wife:20210826222955j:plain

 

 

🗻キャンプブームの今、たまにはこんな

贅沢を味わって明日への英気を養って

みるのも良いと思う。

 

モーニングやランチ、営業日及び

営業時間等はお店のInstagramで

確認する事が出来る。

 

👇お店の紹介とdoor_rug_cafe さんの

  Instagramはこちら

mousou-wife.xyz

 

 

f:id:mousou-wife:20210827072026j:plain

door_rug_cafe


最後までお読み頂きありがとうございました。 

 
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

ドライマンゴーは疲れ目と美容に効果大

そのままでも良いけどもっと美味しく食べるには

f:id:mousou-wife:20210527122907j:plain

南国のフルーツ、マンゴー

夏が旬のマンゴー、生のままでも良いのですが中々手に入らなかったりします。

そんな時はお値段も手ごろなドライマンゴーがお勧めです。

 

マンゴーはビタミンAやビタミンC、βカロテン、葉酸、リンを含み、美容はもちろん、疲れ目にも効果抜群です😊

 

この中で目の疲労回復に役立つというのは、あまり知られていないのではないでしょうか❓

f:id:mousou-wife:20210826085346j:plain

リモートワークやSNSで目は酷使💧

 ドライマンゴーの美味しい食べ方

ドライマンゴーとプレーンタイプのヨーグルトを用意します。

(この200g入りのタイプは一袋600円前後)

f:id:mousou-wife:20210527121605j:plain

ヨーグルトはプレーンタイプならなんでも👍

 

f:id:mousou-wife:20210527121743j:plain

マンゴーを入れます

ドライマンゴーを縦に挿すようにしてヨーグルトに入れます。

何個でも良いですが、10個ぐらい入ると思います。 

  

 これを冷蔵庫に半日から1日入れて置くと、、、

f:id:mousou-wife:20210527121845j:plain

取り出してみます

 

すると、水分を吸ったマンゴーが倍に膨らみ、まるで生のマンゴーのようにジューシーになっています。

また、ヨーグルトはマンゴーに水分を取られ、その甘味を吸ってギリシャヨーグルトのような濃厚絶品ヨーグルトになっています。

 

 

f:id:mousou-wife:20210527121934j:plain

出来上がり

ドライマンゴーをヨーグルトに入れておくだけで、両方とも数倍美味しくなります。

 

ヨーグルトの水気をフィルターに通して切る方法で濃厚ヨーグルトを作るやり方よりもこのやり方の方が、マンゴーの自然な甘味を吸ってより美味しく出来るので、嬉しいですね😊

 

ただマンゴーはお腹が弱い人は気をつけた方が良いようで、1日1個までだそうです。

糖分もあるので、お腹が弱くなくても食べ過ぎには注意です。

 

f:id:mousou-wife:20210826091823j:plain

夏にピッタリ、白ワインとオレンジサラダ

蒸し暑い夏にキリッと冷やした白ワインは本当に美味しいですよね。

その白ワインに合うおつまみを読者さんから教えて頂いたので早速作ってみました。

f:id:mousou-wife:20210826093332j:plain



教えて頂いたのは右下の「オレンジサラダ」で、生ハムとオレンジの組み合わせが斬新で、とても美味しかったです。

この他に、ほうれん草とイカの煮付けを合わせたのですが、この「和食」とも相性が良く白ワインと全てがマッチしていました。

 

白ワインは月刊誌『一個人』で「極旨!1000円以下の白」で堂々3位に選ばれた事のある

ウィローバンクです。

シトラスの豊かな風味のあるこのオーストラリアの白ワインは、オレンジサラダの爽やかな美味しさをより引き出していました。

 

 「オレンジサラダ」はこの記事の中の2番目に出てきます👇

chanbochan.hatenablog.com

 

〜お玉さん、美味しいレシピ、ありがとうございました〜

 


最後までお読み頂きありがとうございました。 

 
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
↓ click ↓

人気ブログランキング

▼ よろしければ 読者登録 お願いします! ▼

 

 


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします