mousou-wife’s blog

2拠点生活の日常の記録を書いています 鎌倉⇆軽井沢

初めての煙突掃除で分かった衝撃の事実 別荘DIY

当記事にはプロモーションが含まれています

今日は朝から良いお天気で、山登りに最適な日ですが、そこはグッと我慢して、

人生初の煙突掃除をしました。

この薪ストーブは去年の10月に設置したので、今年5月で7ヶ月使用した事になります。

燃やすのに使った薪は軽井沢の貯木場から丸太を頂いて来て家で薪を割った物なので、なかなか広葉樹は手に入らずほとんどが針葉樹でした。針葉樹は煙突にすすが付きやすいので注意した方が良いという事も聞いていましたので、この煙突掃除、実は始める前からかなり腰が引けていました💧

おまけに去年から薪ストーブ生活を開始して、この冬使用した薪は3ヶ月〜6ヶ月くらいしか乾燥していないので、明らかに乾燥不足でこれもまた煙突の内側がすすだらけなのではいう悪い予感がします。

掃除後、もし自分の顔がすすで真っ黒になっていたら、何だかマンガみたいで笑えます😁

 

煙突掃除は平屋の場合屋根に上がって上からブラシで擦ってすすを下に落とす方法もあるようです。しかしながら我が家は傾斜地に建つ平家のなので、もしも屋根から落ちると3階の屋根からの落下と同じでとても危険です💦

ここは無理せず安全に下からこの煙突掃除専用のブラシですすを落とす方法にしました。

f:id:mousou-wife:20210508174755j:plain


この時、ブラシが通る穴を開けゴミ袋を巻き付けて掃除をすれば、すすは下に落ちずにゴミ袋の中に落ちるので後の掃除が楽です👍

f:id:mousou-wife:20210508175224j:plain

上の煙突から取れたすすは1カップぐらいでした。

予想に反してあまり付いていなかったので少しガッカリしました😎

さっきまでは、どっさり黒いすすが落ちて顔が真っ黒になるかと思っていたので、これは意外でした。

 

そして先程、薪ストーブ側に付いていた方の煙突を外して外に持っていっていたので、これを掃除したら煙突掃除は終わりです。

こちらも思ったより汚れは付いていませんでした。

f:id:mousou-wife:20210508180007j:plain

ブラシで上からゴシゴシ

下に置いたゴミ袋に落ちたすすがこちらです。量は2カップぐらいで掃除はすぐに終わりました。

 

f:id:mousou-wife:20210508180454j:plain

 人生初の煙突掃除、最後の仕上げにオリーブオイルでストーブと煙突を拭き上げて終了!

綺麗になって良かった😊

f:id:mousou-wife:20210508181151j:plain

まだまだ梅雨の時期まで使う予定です🔥

 

ここで何故我が家の薪ストーブの煙突にすすがあまり付いていなかったのかを考えてみたのですが以下の三つの要素が浮かびました。

  • 針葉樹は乾燥が早いので半年ぐらいの乾燥で充分使えた
  • 煙突は2重煙突を使用しかつ真っ直ぐ屋根を抜いている
  • 購入したストーブは針葉樹にも対応可能な鋼板薪ストーブだった

こうして乾燥期間が短い貯木場の安価(無料ですけど)な薪を使ってもあまりすすがつかなかったという衝撃の事実でもあり、嬉しい誤算でもありました。

 

とはいえ今シーズンは充分準備する時間がありますので出来れば火持ちが良いとされている広葉樹の薪を入手すべく時間を見つけ貯木場に通う予定です😊 

 


最後までお読み頂きありがとうございました。 

★ブログランキング参加中★
ーーいつもご支援ありがとうございますーー
  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↓ click ↓

人気ブログランキング


2拠点生活の日常 鎌倉⇔軽井沢 - にほんブログ村
ブログ村でフォローお願いします