標高836mの飯綱山にある飯綱山公園。
公園内は、美術館と南アルプスから浅間山が見渡せる散策路があり、ここは軽井沢からも近くて、半日楽しめるビュースポットです。
そこに2023年春「スタラス小諸」(レストラン・カフェとワイナリーショップの複合施設)がオープンしました。
清々しい空気感と絶景のイタリアン
三角屋根の美術館横に見えるのが、イタリアンレストランGK
開放感のあるテラス席
手前側からは浅間山(前掛山)と黒斑山
そして奥の席からは南アルプス
八ヶ岳まで見えます。
高原の涼しい風がテラスを通り抜けていきます。
ティラミス(700円)とレモンティー(450円)
この眺望でこのお値段はお値打ち価格だと思います。
軽井沢だとこの2倍はしそう。
ふわふわのティラミスと酸味のあるアイスティーで、心もお腹も大満足しました。
八ヶ岳をバックのソファ席もありますねー。
飯綱山公園
イタリアンレストランGKを出て、市立小諸高原美術館へ。
入館料は500円(この券提示でレストランのソフトドリンク一杯サービス)
常設の白鳥映雪画伯の日本画と海野和男氏の蝶の写真展はどちらも見応えがあり楽しめました。
丘の上の散策路
枝垂れ桜の木の向こうに浅間山。
春には桜が沢山咲いて綺麗だろうなー。
歩いているとまず佐久方面が見え、先に進むにつれ、小諸の町並みが眼下に広がります。
そして夏空には南アルプスの山々が気持ち良く並んでいます。
この信州ならではの素晴らしい眺望を、駐車場からわずか10分程の散策で見る事が出来る所は中々他に無いのでは?
雲が無ければ富士山も見えるそうですが、今日は残念、富士山は見えませんでした。
金峰山から赤岳、蓼科山まで遠く青く連なる山々が見えるこの場所は、戦国時代の山城跡地です。
富士山が見える事から「富士見城」の名がつけられました。
KOMOJIN
夕方になり小腹が空いたので羊と牛の焼肉店「KOMOJIN」へ
焼肉はおやつ❓笑
お店の大きな窓からは浅間山がドーン。
お肉を炭火を使ってジンギスカン鍋で頂くスタイルです。
上塩タン(1600円)とラム肩ロース(750円)野菜(300円)
冷麺(900円)
そして美術館のチケットでウーロン茶をサービスして頂きました。
お肉は柔くてとても美味しかったです。
でもお野菜が少ししか入っていなくて、もう少し欲しかったなー。
今回は時間が足らなくてワイナリーショップまで行けませんでした💧
また来ようっと。
* Thank you as always *


にほんブログ村